![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分娩費用は43万くらいでした!
加入してる保険からおりたのは5万ほどだったと思います✨
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
娘のとき、自然に陣痛が来たけど微弱だったために分娩台で促進剤を使用→吸引分娩になりました👌
加入している保険は11万くらいおりました!
![かっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっしー
私は1人目で予定日超過の促進剤使用でしたが、その場合は保険適用されないようでした😭
促進剤については、へのさんがどういう状態から、促進剤使用だったかで変わってくると思います💦
吸引については、わからないです!すみません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは吸引分娩で保険金30万おりました!
妊娠中期に保険内容見直して何があるか分からないから一時的にこうした方がいいかもよと保険担当者に言われて変更しました。保険内容見直しておいてよかったです。
ご自身の入られてる保険会社、保障内容によって保険金額変わってきます。
![N.F🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N.F🧡
関西医大で促進剤+会陰切開+吸引分娩でしたが、帝王切開以外は正常分娩扱いの為、自費でした😭
幸い50万弱だったので手出しはありませんでしたが、自費扱いなので生命保険も請求できませんでした😭
病院によって違う事が未だに納得できません😅
-
はじめてのママリ🔰
会陰切開と促進剤が保険適用にならないのはわかるんですが、吸引分娩は調べたら保険適用されると出てきますよね…
- 6月29日
-
N.F🧡
私も保険適応になると思って何度も確認しましたが、関西医大は通常の分娩費用に吸引分娩も含まれてるとの事でした😥
- 6月29日
コメント