※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
お金・保険

妻が自分の社保に入っている場合、夫と一緒に住んでいても非課税世帯にはなりません。夫婦共に非課税なら非課税世帯ですが、妻だけが非課税で夫が課税なら非課税世帯ではありません。

よく「非課税世帯」と聞きますが
夫と一緒に住んでて、でも妻は夫の扶養に入ってない(自分の勤務先の社保に入ってる)場合、妻は非課税世帯にはならないですよね?

夫婦共に非課税なら非課税世帯ということですよね?
妻側だけ非課税でも、夫側が課税(それなりの年収ある)であれば非課税世帯とはいわないですよね?

よくわからないので言葉と説明下手ですいません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ならないと思いますね。

非課税世帯とは家族全員が住民税非課税の世帯をいいます。
なので、旦那さんも奥さんもみんな非課税じゃなきゃダメですね。

R

夫婦共に非課税なら非課税世帯って私は思ってます🤔
なのでやまさんの言うとおりだと思いますよ🤔

やま

ですよね!よかったです。
ありがとうございます🫶