※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

子供が音量や明るさを調節しないので困っています。普通でしょうか?

7歳と5歳の子供が音量や部屋の明るさを調節しません。

好きなテレビを見てるのに全然音聞こえてなくてもそのままで、セリフがまったく聞こえないまま見てるんです。
なので「音聞こえてる?」と言ったらそうだった!と音をあげます。

部屋が暗くても全然電気をつけないので「暗くない?」と言うとそれは暗くない〜と言ってつけません。

これって普通ですか?

コメント

はじめてのママリさん

年齢的に普通         

はじめてのママリさん

普通かはわからないけどうちの子も調整しない

はじめてのママリさん

うちの子は調節する       

はじめてのママリ🔰

生活環境??親の教えによって、ご家庭で違うのかなぁと思いました🤔💡
我が家はTVをみる時、YouTubeをみる時の音量を変えているので...TVからYouTubeに切り替える時は、うるさいよと言われない様に、うるさい〜??とリモコンを渡してきます💦
電気は勝手に付けます💧