※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳は、泣く前に飲ませるべきか、泣かせてから飲ませるべきか悩んでいます。産院ではサインを見て飲ませるように言われたが、泣く前に飲ませる派もいる。現在は赤ちゃんのタイミングで授乳しています。

赤ちゃんの授乳は泣かせてから飲ませるのか、泣く前にあげるのかどちらが良いのでしょうか??

産院では声をあげて大泣きする前に、赤ちゃんのサインを見て飲ませるように言われました。赤ちゃんの空腹のサインはこれ!みたいなポスターも貼ってあった気がします。

しかし反対の意見で、いつも泣く前に母親が飲ませていたらしっかりとした空腹ではない状態で母乳など飲むことになり吐き戻しに繋がったり空腹で泣くと言うことに赤ちゃんが慣れず上手く泣くことができないというのも見かけました。

私は最初は産院で習ったようにしてましたが、
あまりお腹が空いてないのかそんなに飲むことがなかったので今は泣いて欲しがるタイミングであげてます。

コメント

すよん

1人目の時は3時間おきの授乳に、慣れてきたら(?)泣く度に授乳してと言われてました😓
言うてうちの子は一切泣かなかったのであげる事はありませんでしたが…
産院での指示に従うでいいんじゃないですかね😅

はじめてのママリ🔰

ぐずり出したり、ちょっと泣き始めそう、おっぱい欲しそうかな?と授乳がわかる時でいいと思います!
大泣きする前には飲んだ方が良いとは思いますが、赤ちゃんに合ったやり方で良いのかなと思いますよ😃

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのタイプにもよるかと!
うちは空腹で泣いたことなかった(試しに1回、泣くまで待ったら6時間空いて文字通り日が暮れたw)ので、時間通りにあげてました!

はじめてのママリ🔰

どちらにしろ、赤ちゃんの様子を見るのが1番いいかなと思います。
泣かなくてもこちらの判断やペースでしっかり飲めるならそれでもよし、自分の欲しいタイミングでないと飲まないならそれでも良し。

今の我が子の様子を見て、適宜判断されている質問者さんのやり方が正しいのではないかと思います☺️