※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のプリントについて、整理方法を教えてください。小学生になったばかりの長女がいて、プリントが増えてきて困っています。

小学生のプリントについて質問です!

授業で使ったプリント、宿題のプリント、時間割等書いてあるプリントはどのようにしてますか?

とりあえず入学してから今までもらったプリントは全部取っておいたのですが、あふれてきたので仕分けているところです💦

長女が4月に小学生になったばかりなので、親子ともども分からないことだらけなので、どんな風にまとめればいいかアドバイスくださいm(_ _)m

コメント

まろん

時間割表は1年間ごとに、
宿題プリントは学期ごとに、
パッチンで穴をあけてファイル保管しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    宿題プリントは穴を開けてファイリングしてるとのことですが、写真のようなファイルですか?

    • 6月28日
  • まろん

    まろん

    そうですね😊

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    真似してみます!
    ありがとうございます‼️

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

時間割プリントは1週間ごとに新しいものに更新されているので、古いものは処分しています。
初期に配られたものは月曜日セット、毎日セットとして持って行く基本の持ち物が書いてあったので、それだけファイルに挟んで保管してます。
ちなみにこのファイルに残っているプリントは、廊下を走らない、のような学校のきまりのプリント、入学式にもらったクラス分けのプリント、その月の給食表です。
宿題プリントは学校で保管しているらしく、今までテストを数枚持ち帰りました。
これは私としては処分でいいと思うけど、子供が残しておくと言うので終わったプリントファイル(思い出用)に保管してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間割は処分していって大丈夫なんですね!
    時間割は特に取っておくか迷ってて😅
    宿題プリント、学校保管なんですね!うちは毎日持ち帰ってくるから、どうしたもんかと...笑
    うちも一応とっておこうと思います!
    ありがとうございます‼️

    • 6月28日