※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
その他の疑問

ランドセルは軽い合皮でもいいか迷っています。子供の思い出の品を長く保管したいけど、自分のエゴかもしれないです。差は200gだけど持ち物が多いので悩んでいます。

古いタイプの考えなのでランドセルは皮がいいと思ってしまいます💦
皮の中でも軽いタイプを選んでいますが、合皮だとやはりもっと軽いです、、

私は災害で自分の家持ち物全てなくなったので子供の思い出の品は長くとっておきたいと思ってしまいます。
子供がこだわりもなくいらなくなったら私の手元に置かせてもらって私が管理できない年になったら一気に処分できるように手配しようと思っています。
ランドセルでペンケースを作ったり自分にはできなかったことをしたいなと考えています。(大きくなって子供がそれを嫌がったらやらないです)

ただ長く手元に置いておきたいのは私のエゴだし、皮じゃなくても今の合皮は持ちもいいように聞きますし迷っています。

色は子供が好きな色でオーダーの柄にします。
合皮か皮を選ぶだけなのですが私が決めちゃっていいものかな、、

差は200gくらいです
でも持ち物が多いのでされど200gなのかな、、

コメント

まーみー

ランドセルって重さじゃないですよ。
背中にフィットすれば軽く感じますし、軽くてもフィットしなければ肩が後ろに引っ張られるので重く感じます。
リュックとかがいい例ですね。型崩れする方が体の負担になりやすいです。

我が家は本革にしました。
理由は、わたしが好きだから笑
でも、その代わり試着して体に負担がないかとかはしっかり吟味しましたよ☺️

子供はこだわっても色くらいだと思うので、あとはお子さんの体に合うかどうかだと思います。

はじめてのママリ🔰

200gの差なら卵4つ分くらい。そんなに負担は変わらないような…?
あと上の方もおっしゃってますが、重さよりフィット感が大事だそうです。

ただうちは、フィットすることは大前提で、その上で数百グラムでも軽い方がいいなと思って考慮はしました。

最初はリメイクに心惹かれていたのですが。
たとえ数百グラムであっても、卒業後のリメイクありきで重い方を選ぶのは違うかなと私は思ったので。

卒業後にリメイクして物を大切に!って方針の家庭もあるし、フィット感+軽さ重視で通学を少しでも快適に!って方針の家庭もある。
考え方の違いだけかなーと思いますよ。