※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘の食事の練習について相談です。どこから始めたらいいでしょうか?

1歳2ヶ月の娘、
まだコップ飲みもスプーン練習もしていません💦

そろそろ始めないとダメですよね…?

テーブルにくっつくお皿もないですし
スタイ?は嫌がるし汚れる覚悟でやらないと…

皆さんはどんなことから始めましたか?🫧

コメント

はじめてのママリ🔰

コップ飲みは蓋付きのコップで練習しました!いまだに溢すので飲む時はタオル必須です😂

スプーンは上の子は1歳前から何でも自分でやりたがったので、毎回床に新聞紙敷いて汚れまくりでした💦
下の子は1歳2ヶ月あたりから何となく始めましたが、上の子の時より大き口なってから始めたからか、綺麗好きなのか分かりませんがあまり汚さずに食べてます!色々なスプーンを試して食べやすそうなものを使ってます!

みみみ

1歳2か月くらいの時の写真を見返すと、自分でスプーンでアイス食べたり、汁椀でみそ汁飲んでたりしてました!

まず、スプーンを持たせたり、コップにすこーしお茶や水を入れるところから初めてはどうでしょ?おままごと感覚で。汚れることはもう、大前提で。

割とすぐ出来ちゃうかもですよ😊

はじめてのママリ🔰

汚れると嫌なのでお風呂でコップ練習しました。
離乳食アドバイザーみたいな人にむせるのが心配な人はポタージュとかとろみがあるものから徐々に水に移行したらいいと教わりました。
私はポタージュ作るのめんどくさくて、お水でスパルタでやってました。

スプーンはマスカーテープを貼って床をガードして食べさせてました。うちの子もスタイ大嫌いなのでしてくれません(T . T)なので食事用の服を固定してシミがついても気にしない手洗いで予洗いしない、裸にオムツで食べさせて終わったらシャワーへゴーしてます。食べ物はメチャクチャ勿体無いことになりますが😓