![にゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11月にディズニーランドとシーに行く計画。5名でFSホテルを考えているが、1人料金不明。新幹線で行くため早着も考慮。マジックパスを使いたいが、どのプランがベストか悩んでいる。旅行代理店か個人手配かも迷っている。
ディズニー詳しい方教えてください🙇♀️
11月頃にランドとシーを両方予定しております!
人数が私と子供の5歳1歳プラスお友達1人と11ヶ月のベビー👶🏻の合計5名です!
なるべく待ち時間を減らして、できれば安く行きたいです。
今考えているのはFSホテルを取って1日目はランド2日目はマジックパスを購入してシーへ🏰
と考えていますが、ホテルが1人いくらかかるのかも把握できておりません😅
ちなみに行くのは新幹線で行くのとベビーもいる為1日目もそれほど早く着けないと思うと、逆に1日目シーにしてマジックパスを使って遊ぶ方が良いのかな?と思ったりもしますが、できればトイマニとソアリンも乗りたいです!
そう思うとどのホテルでどう言ったプランで行くのがベストなのでしょうか?もしFSホテル取るなら1人おいくらかかるのか?知ってる方いらっしゃいましたら教えてください🥺
それと個人手配するよりも丸っと旅行代理店で予約する方が良いのかも気になっております🥺
- にゃお(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家も11月にスプリングスホテルをとってマジックパス予定です🩵
FSホテルは一部屋いくらなので1番安い部屋で平日の安い日であれば1泊66000円くらいです。
マジックパスはかなり高いです。
私も計算しましたが1番安いチケットの日でランド1日・シーをマジックパスで大人2人・子供2人だと11万くらいでした😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ホテルは一部屋換算です。
何人で泊まっても価格は変わりません。
最安値は六万円代ですが、10月のド平日でも最安値が77000円なので、11月もそれぐらいになるかと思います。
とにかく、ホテルが取れるか取れないか?で、かなり変わってきてしまいます。
ファンタジースプリングスは慣れている人でも確実に予約できないので。。(タイミングと運要素がかなり大きい。。)
とりあえず練習は必須ですね。。
とにかく、シーの移動距離がすごいことになっているので。。
(エントランスから新エリアまで15分〜20分)
お子さん連れの場合は、あまり盛り沢山にしないほうが楽しめると思います。
-
にゃお
77000円の可能性高そうですね😱
ホテル取れる自信ないですが、頑張ってみます🥺- 6月28日
にゃお
ありがとうございます🥺
同じ11月狙いなんですね!
1日目ランド2日目シー予定ですか?
はじめてのママリ
その予定です🩵
逆に質問になるのですが2泊されますか?
される場合はディズニーホテルですか?
にゃお
今のところ1泊の予定ですが、一緒に行く友達と相談って感じです🥺
はじめてのママリ
そうなんですね!
我が家は2泊するのですがもう1泊は安いホテル予定で・・・
荷物の移動に悩んでて😢
にゃお
うちも元々はそのプラン考えてました🥺
2日目はディズニー関係ないホテルでも良いかなとかも思ってましたが、FSホテルとマジックパスが高くて🥲
予算オーバーしそうです😅
はじめてのママリ
たしかにFSとマジックの金額半端ないですよね🤣
まだ、正式な金額も出てきてないから気になりますね✨
にゃお
そうなんですよ🤣
予想金額より高くなる可能性もあると思うと、ビビり散らしてます😂
新幹線もホテルも利用するので下手したら個人手配より旅行代理店の方が安くなる可能性もあるのかな?って考えたりもします🤔
はじめてのママリ
子供もチケットかかると大きいですよね💦
新幹線で行くんですね✨
トイホの時に新幹線で行きましたが個人手配の方が安かった記憶です。
私は店舗とオンラインとで駆使して予約しましたが・・
金額を見ると店舗よりオンラインの方が若干安かったです💦
にゃお
トイホで新幹線だと代理店の方が安いんですね😳!
ちなみに今回は新幹線は利用してもオンラインの方が安いですか?
はじめてのママリ
新幹線だとというよりも公式からはその時予約する概念がなかったんですよね💦
JTBで積立をしてたのでJTBから予約する頭しかなくて・・
そのJTBでも店舗よりオンラインが安いという意味です💦