※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

札幌市の小学校(低学年)登下校時の雨具はレインコートと決まりがあるのでしょうか?

札幌市の小学校(低学年)
登下校時の雨具はレインコートと決まりがあるのでしょうか?

コメント

ぼぶ

札幌市に限らず、多くの小学校では低学年はレインコート(カッパ)ですね。傘は危ないので禁止しているところが多いと思います。
レインコートの背中が大きくひらいて、ランドセルまで覆えるタイプの方が絶対いいです!

ママリ

札幌市の一年生です😊
低学年のうちは傘は禁止されています!
風に煽られて道路に飛んでいく、お友達の顔に当たったなど、トラブルが多いため。とのことでした。

西松屋に売ってるランドセルまで入るカッパを使ってます!!

サチ

札幌市の小学生の子供がいます。
子供の学校は1年生はレインコート推奨程度でした。

しかし遠足などの郊外学習時の持ち物はの雨具は傘ではなくレインコートと記載されるので、必要かなと思います。
学年が上がると傘の子供が増えていきます☂️

レインコートはランドセルまですっぽりの方が良いです。

y.n.s.m

うちは2年生までレインコート指定です!

はじめてのママリ

札幌市中央区の小学校に通わせていますが1年生だけレインコート指定です。

ランドセルまで覆えるタイプをイオンで買いました☺️

ママリ

札幌市西区の小学校ですが、1年生の1学期までレインコート指定でした😊✨

でも結局安全面を考えて2年生くらいまでは、ランドセルごと覆えるレインコートを着せていました✨✨