※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
ココロ・悩み

3歳の息子がいたずらをすることで疲れています。義祖母に「怒るのはダメ」と言われ、モヤモヤしています。怒るべきかどうか悩んでいます。

3歳の息子がいます
最近毎日のように見てないところでいたずらをします
毎日毎日本当に疲れてきました。

子供がいたずらをした時皆さんならどうしますか?
私は注意したり怒ったりしてダメな理由も言うのですが、


私が昨日旦那に毎日毎日疲れると言ってしまったせいか仕事終わりに義祖母の家に行っていたずらの話をしたら、いたずらをしても怒ったらダメだ成長してるところだからと言われたみたいで

私義祖母が苦手で聞いても無いアドバイス?➕私が怒ってることに対して否定された気分ですごくモヤモヤしました


義祖母の言う通り怒るのはダメなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

イタズラの内容によるかなと思います💦
やった事で大変なことに繋がるような事や周りに迷惑がかかるような事は逆にがっつり怒るべきだと思います。

  • れん

    れん

    昨日はお菓子入れをキッチンに持ってきて全部床にばら撒いて、ダゴを冷蔵庫から出しシンクに割っていました
    2週間ほど前に卵約20個くらいをシンクに全部割って怒られたばかりで2回目でした💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私だったら、お菓子をばら撒くくらいはまぁ良し(自分で片付けさせますが)として卵はいただけませんね💦
    お話がある程度分かるなら何か食べ物のありがたみがわかる絵本などを読み聞かせて根気よく伝えますかね💦
    卵が割りたいのなら料理の際に手伝わせるか、それで満足するか分かりませんが卵が割れるようになっているおもちゃ(セリアとかにあったような🤔)で遊ぶかさせてみます。
    3歳になれば怒る時は怒るでいいと思います。

    • 6月28日