※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜長く寝ているため、1日のミルクの量が足りないと悩んでいます。起こすべきか相談中です。

完ミです。生後3ヶ月です。
1回あたり180mlあげてます。夜20~21時に寝たら朝7~8時ぐらいまで起きません。
そうすると1日のミルクの量も足りず・・・
こういう時、どうすればいいんですかね❓
起こしてあげるべき?と悩んでます
アドバイスなどあれば教えてくださいm(_ _)m

コメント

みなみん

今6ヶ月ですが、同じような感じでその頃ずっと夜寝ています!

トータル量少なくなりますがまた、体重が増えていれば起こしてあげる必要ないと検診で言われましたよ!

気になるようなら4ヶ月検診などで体重の増えも合わせて聞いてみてください😊

はじめてのママリ🔰

うちの息子も1ヶ月過ぎてから夜通し寝てたので同じ悩み抱えてました!
その時はトータル量は減るものの体重がぐんぐん増えてたのでそのままでいきました🥹👌🏻
体重増加が順調ならいいと思いますが気になるなら
一回量を減らして日中の回数を増やしてもいいのかな?と思ったりします!

1度小児科や市の助産師さん等に相談するのもいいと思います🌟

ママリ

少なくてもいいと思います!
娘の時も、今回もトータル量いくことのほうが少なかったですよ〜

いま息子も生後3ヶ月ですが、一回のミルクは140ほど。一日のトータル700いかない時もあるぐらいです。