※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリん
ファッション・コスメ

旦那にネイル反対されてるけど、やってる方いますか?産後復活させたいけど反対。押し切ってネイルした方、旦那の反応聞きたいです。

旦那さんにネイルを反対されてるけど、やってる方いますか?💅
結婚前はジェルネイルしてましたが、結婚の挨拶の時に落として、それから妊娠したのもありずっとしてません。

産後復活させたいなーと思い、夫にチラッと言ったら反対でした😂理由はいい年してネイルなんて必要?と。(私20代半ば🤣)
無視してネイル行こうと思っていますが、実際反対を押し切りネイルした方、その後旦那さんの反応どうだったかお聞きしたいです✨

※夫はネチネチ根に持つタイプじゃ無いので、勝手にしても何も言わないと思います

コメント

はじめてのママリ

私も必要ないと言われてました😂

必要ないとか言いつつ、お金の使い方さえ間違わなければ大丈夫な人ではあるので、ネイルしてるから喧嘩になるとかはないです。

私も私でサロンに行くのが面倒になったので今はセルフでジェルをやってます。マツエクもカラーもネイルも全部サロンで!となると時間がかかるので、自分でできるネイルは家でやることがほとんどです。

  • ままリん

    ままリん

    我が家もお金の使い方しっかりしてれば怒られることはないと思います。夫にお金もらうわけじゃないので🙂‍↕️
    セルフでできるの羨ましいですーー!私もセルフでできたら1番なんですが、不器用だしセンスないので、利き手のマニキュアさえうまく行かず😂練習すればいくらは上達するもんなんですかね🤣

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私も下手くそなんですけど、だんだん綺麗にできるようになってる自覚はあります🤣❤️個人的にマニキュアよりジェルのほうが扱いやすいです!

    ジェルにも粘度によって扱いやすい扱いにくいがあるので自分に合ったものを見つけるとハードルも下がると思います!

    凝ったデザインは無理だし、プロと比べたら全然なので、何かのイベント前はサロンに行ってます!

    • 6月28日
はじめてのママリ

妊娠初期からネイルをやめて1歳過ぎに復活させた者です😊

「ネイルって子供に危なくない?大丈夫?」くらいの感じだったので反対を押し切ったと言うほどではないかも知れませんが、何故必要なのかと安全対策を説明してしれっとセルフネイル再開しました😊
納得してるのか特に何も言ってこないです🙌

  • ままリん

    ままリん

    確かに夫も、ネイル=爪長いってイメージで危ないって言うのもあると思います💦
    私もしれっと復活させようと思います🙂‍↕️!
    ありがとうございます!

    • 6月28日
R

長すぎたり、派手なパーツが付いてたりすると子どもにとって危ないかもしれませんがそうではないなら良いと思います🫶🏻

旦那は反対というほどではないですが、別にやんなくていいじゃんって感じでした。

普段は仕事柄ハンドネイルは出来ないので育休中限定ですし、自己満で自分の気分をあげる為なので無視してやってます😂

毎回、また変えたの?って言われます笑

  • ままリん

    ままリん

    ありがとうございます☺️
    もちろん子供もまだ小さいし、長さもデザインもそれなりにしようとおもってます✨!
    多分うちの夫も反対ではなく、それ必要なの?って感じです、、、
    育休中だけっていう期間限定であれば余計にいいですね💞

    • 6月28日