※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり
子育て・グッズ

息子が5ヶ月で離乳食を始める準備で悩んでいます。ベビーチェアや食器、飲み物の与え方についてアドバイスを求めています。

明日で5ヶ月になる息子がいます!
離乳食を始めるにあたって質問があります!

①うちにはまだベビーチェアなどがないのですが、みなさん何を使ってますか?又はどのようにあげてますか?
(腰が座ったらインジェニュイティを買おうかなと考えています)
②義妹から出産祝いとしてブレンダーと食器類をもらったのですが、他にどのような物があれば便利ですか?
冷凍保存のケースなどサイズや種類が多くて悩みます。
③麦茶はスプーン飲みから始めたあと、コップかストローかスパウトか…どれがいいとかありますか?

何がわからないのかもわからない状態なので(笑)、その他にもいろいろ教えてもらえると助かります!

コメント

もも

①ハイローチェアをリクライニングして使ってました
膝の上やバウンサーの人もいます
②フリージング容器はリッチェルと西松屋オリジナルの使いましたが使用感に差は感じません。西松屋のがリッチェルの半額程度です。1や25mlをよく使います。月齢上がったら蒸しパンの型としても使ってます
あとはダイソーのすり鉢を1ヶ月くらい使いました。あとはブレンダーで事足りました
③外出の予定があり、ストロー先にしてしまいました。余裕があればお口の発達的にコップ飲みが良いと思います。今だにマグ使えません😂

  • 初めてのままり

    初めてのままり

    教えていただきありがとうございます!
    膝の上から始めてみたらいいんですね!
    容器も容量の種類多くて悩んでいたのでそこまで教えてもらえて助かりました🙇‍♀️
    いろいろ都合がありますもんねー!コップ飲みがいいってよく聞くので頑張ってみます!

    • 6月27日
  • もも

    もも

    すいません💦容器の容量1と書きましたが15mlや25mlの誤りです😂

    • 6月27日
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    わざわざありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

①腰が座るまではバウンサーに乗せてあげてました!
②リッチェルのフリージングトレーはあって損ないと思います!
あと、離乳食初期は画像のようなものが重宝しました☺️
少量でブレンダーが回らないものをすり潰したり裏ごししたり、大活躍でした!
(すり鉢など持っている場合はいらないかもですが...)
③うちはスプーン飲み→ダイソーのしましまぐるぐるのトレーニングコップ→ストロー の順で進めています!
離乳食からも水分摂れるしまだ授乳もするから、麦茶は最後に口をさっぱりさせる程度でいいと助産師さんが言ってました🙆🏻‍♀️

  • 初めてのままり

    初めてのままり

    教えていただきありがとうございます!
    膝の上→バウンサーで最初はやってみようと思います!
    確かに初期は少ないからブレンダー使えないかもですね🫢
    すり鉢ないので検討します!
    画像付きでわかりやすくありがとうございます!
    トレーニングコップがダイソーにあるんですね!安上がり!(笑)麦茶の量も気になってたので、助産師さんのお言葉助かります!

    • 6月27日
はるくんママ

西松屋の高さ調整できるブースターチェア使ってます。
最初は椅子に座るのを嫌がって食べなかったので、慣れるまで膝の上に座らせてあげてました。

大人用のご飯を炊くことがあれば、おかゆカップがあると炊飯器で一緒に炊けるので便利です。
冷凍保存のケースは最初ダイソーのを使ってましたが、最初は大量に作り置きできて便利でしたが、量が増えてくると使いものにならずリッチェルのトレーを買い足しました。

麦茶はコップ、スパウト、紙パック、ストローマグ全部試しましたがまだストローのみしか出来ません。

あと離乳食の本はあった方が楽です。スマホアプリでもいろいろありますが作り方確認するときに汚れるのが嫌で本なら汚れても大丈夫だし本の通りにマネできるので良いです。
本も沢山あるので本屋さんで立ち読みして自分にあった本を見つけてみてもいいと思います。

  • 初めてのままり

    初めてのままり

    教えていただきありがとうございます!
    慣れないイスより膝の上スタートがいいのかもですね!
    ブースターチェアは腰が座ってなくても平気なのですか?
    おかゆカップ気になってました!炊飯器で出来るのは便利ですね!
    リッチェルのトレーはみなさん教えてくださったので見てみます!
    子どもによって何が飲みやすいとかもあるんですかね🤔?
    スプーンからのコップでまずやってみようと思います!
    本は従姉妹からもらったのでそれ使ってみようと思います!

    • 6月27日
  • はるくんママ

    はるくんママ

    腰が座ってないと嫌がるかもしれないので最初は背もたれにクッションかバスタオル丸めてもいいと思います。

    飲み物は赤ちゃんの吸う力が強いとストローのみが飲みやすいかもしれません。
    うちの息子は紙パックで練習してからストローマグにしたらすんなり飲めるようになりました。
    紙パック練習は中身が飛び出ないように紙パック用のカバーがおすすめです。

    • 6月27日
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    なるほど!ありがとうございます!

    いろいろな練習の仕方があるんですね!先日紙パック用のカバーで飲んでる子がいて、かわいかったです😊
    教えてくださり、ありがとうございます!

    • 6月27日