※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食時の前かがみ対策やイス選びについて相談しています。

生後7ヶ月の女の子ママです🌱

離乳食を食べさせる時、前かがみになってしまう場合どうしていますか?

バンボに座らせると前かがみになってしまい、うまく食べさせられず…💦離乳食始めた頃からずっと前抱き抱っこで膝に座らせて食べています😓

量も増えてきて、抱っこのままだと大変になってきていて、イスを買うか迷ってます💦でも、前かがみになってしまうのに意味はあるのか、どんなものを買えば良いか迷ってます💦

今日久しぶりにバンボに座らせてみてもやはり前かがみ(エプロン舐めたりしてます😓)になってしまって…口は開けてくれるのですが、エプロンが顎につくぐらい首が下を向いてしまうのでうまく食べさせられません😭

背中を軽く押して背もたれ部分につけようとしてもつかず、名前呼んだり声出したりして上を向かせてもすぐ下向いてしまい…😭結局膝に戻りました😂

同じような方、対処法やどんなイスがオススメかなど教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはバウンサーであげていたのですが、後ろにちょっと寝てる体制なのが気になっていて、8ヶ月の時にハイチェアを買いました!
普通にお座りしてる時は前屈みにはならないですか?
エプロンが気になって前屈みになるなら、エプロンの種類変えるか、スタイにしてみるか、それでも無理なら取っちゃうといいかもしれません。
うちはビヨンドジュニアのハイチェアにしましたが、ベルトとテーブルで姿勢が保たれるのでいい姿勢で食べられています🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰座りまであと一歩といった感じで、お座りさせると手を床につくので前屈みになります💦

    シリコンエプロンやスタイ、紙の使い捨てエプロンなど試して、今はビニールエプロン使ってます😓
    抱っこの時は気にしてないみたいなんですが…次座らせるときは思い切って外してみます!!

    オススメありがとうございます✨調べてみました!
    とっても良さそうですね🫣✨お財布と相談してみます…🥺✨

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰座り前だから安定しないのもあるんでしょうかね🤔

    うちの子はシリコンエプロン、ビニールエプロン、布エプロン全部食べて食事にならなくて笑、スタイで食べてました!気にならないエプロン見つかるといいですね😂

    ビヨンド高くて思い切った買い物でしたが、本当に使いやすいです!テーブルのカバー洗えるのと、ボタン押すだけでテーブルも座面も足置きもつけ外し出来るのが気に入ってます🥰
    ただテーブルの幅が少し狭くて、吸盤付きのお皿は大きいのだと入りきらず付きません😭

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    腰座りしそうな感じはあるんですが、ためしてみるとまだで…💦

    シリコンエプロンから始めたら、エプロンが主食?ってくらいエプロンに夢中で😅
    いろいろ試してみます🙌

    実際の使った感じも教えていただいて、知れば知るほど魅力的すぎて、もうすでに欲しいです😭✨旦那さんと相談してみます(説得してみます🤣)💪

    • 6月27日
rinn

同じく椅子を買うまではバンボに座らせてます!
バンボにつけれるテーブルをつけたら前屈みなくなりました!
外すと前屈みになりますが😂
バンボで離乳食はあまりよろしくないと聞いたのでそろそろ椅子を買わないとなーと思ってます💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テーブルつけると前屈みしなくなるんですね😳手でお皿とかを掴んじゃうので意味ないや〜と思って付けてませんでした💦
    早速つけて試してみます🙌

    バンボ、あまり良くないと聞きますよね😓でも腰もまだ座りきっていないし、どんなイスがいいかわからないし…で、抱っこスタイルかたまーにバンボ登場させてました😂

    • 6月27日
  • rinn

    rinn

    してみてください😂
    うちもお皿掴んで大変なことになったので、テーブルの上に置かない方が吉です👍笑
    でも椅子買ったらあんまりバンボ活躍しないですよね😂😂

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、そうします🤣🙌
    もっと早くに相談してればよかったです😂😂
    どのイスを購入するか悩んでる間、もう少しだけバンボに頑張ってもらおうとおもいます💪

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連投ですみません!
    いま2回目の離乳食をたべおわったとこなんですが、バンボにテーブルつけたらうまく食べれました〜😳✨✨✨
    感動です🥹✨(本当にもっと早く相談していればよかったです😂)

    姉から譲り受けた物で説明書とかなく、テーブルは触っちゃうからなくていいや〜と初回で片付けた自分を恨みます😂

    テーブルひたすらバンバン叩いてたのでお皿は置ませんでしたが笑
    食べやすいのか、バンバンしてても食べるスピードいつもの1.5倍くらいでした🥹✨

    イス買うまで、今までの分もバンボに働いてもらいたいと思います🥹改めてありがとうございました🙌✨

    • 6月27日
  • rinn

    rinn

    わーー良かったです🥹🥹💓
    私も悩んでた時にママリで教えてもらいました😂
    テーブル叩きますよね笑
    痛くないん?ってくらい叩いてますいつも😂
    お互いほどよく、頑張りましょうね🫶

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんの解決にはならないかもですが、我が家はアップリカのバスチェア使ってます笑
リクライニング3段階のうちの中(ベビーカーくらいの角度)で半分寝転んだ感じです。
同じく離乳食初期の丁度いい椅子が分からず、探しては「でも前屈みにならずに座れるのか……?」と悩んでは保留してます。そろそろちゃんとしたのを買いたいんですけどね……早く腰がすわってほしい😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    角度変えれるバスチェアなんてあるんですね😳✨調べてみてビックリです!
    汚れてもシャワーで流せちゃうの良いですね🚿というか、お風呂用に買いたいなと思ってきました🫢✨(実は1人でお風呂の時はまだ沐浴にしていて…🫣💦)

    腰座り待ち遠しいですよね😂同じ悩みを持ってるママさん達がいて安心しました🫶

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく見たらバンボ&テーブルで解決されていたところに蛇足ですみませんでした🙇‍♀️

    絶対正解じゃないよな〜ちゃんとした椅子どうしよ〜と思いながらも、まあこれならご飯零しても丸ごと洗えるしいっか!とお風呂と兼用でとりあえず2ヶ月使ってます笑

    もう体も大きいからきっと沐浴大変ですよね💦アップリカのは子ども洗う時に両手が使えて楽なのと、足固定のバーをつけたら脱衣所でも(歩き回らない今は)大人しく待ってくれるので、これがないともうワンオペ風呂やっていけません……😭✨
    離乳食とは関係ないですがおすすめです〜

    • 6月29日