
赤ちゃんの外食デビューについて、1歳の子どもとまだ外でランチしたことがない状況です。初めての外食は街中のお店(平日)で良いかどうかや、注意すべきことや持参すべきものについてアドバイスを求めています。
皆さんは赤ちゃんの外食デビューはどこでしたか?
1歳になっても未だ外でランチとかしたことがありません💦
BFより手作りの方が食べてくれるし、準備も面倒臭いしでそんなこんなで1歳になってしまいました😂
初めての外でランチが街中のお店(平日)ってアリでしょうか?💦
初めての時気をつけた方が良いことや持って行った方が良いものなど教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

🐬
私はフードコートが初めての外食だった気がしますね🤔
しばらくはフードコートかファミレス、それか個室のあるところとかでした👀
機嫌良く座ってたとしても急に大きな声出したりとかもあったので、普通?のお店は周りに気を使うのもしんどいかなって感じで避けてました😅

にんにん🔰
初めて外のご飯を食べたのは、多分ファミレスです‼️お子さま向けのうどんでした。
あとは、フードコートはたまに行きます。麺類が必ずあるのと、ベビーチェアがあったり、他の子どももいるので少し騒がしくても大丈夫かなって思えます。もう一歳なら、丼もの(親子丼とかカツ丼)も食べられると思います。
気をつけることは、フードコートでは大人1人子ども1人だと、料理を運ぶのがちょっと大変かもしれないので、お店の近くに席を取ったり、子どもをベビーカーに乗せたまま料理が出来るのを待った方が目の届かないところに1人でいることを避けられると思います。
多めのウェットティッシュ・スタイ・飲み物・カトラリー(フードコートやファミレスだと貸してくれますがいつもの方が良さげなら持参で)が子どものためのもの。自分が食べている間に時間をつぶしてもらうために、子どもが遊べるものもあると良いです‼️
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
ファミレスのうどん、食べていいんですね😳
あと親子丼やカツ丼も!味付け、濃いすぎないですかね?🤔💦
フードコートでの注意点、注意しながらそうしてみます!
持っていくものも参考になります☺️- 6月27日
-
にんにん🔰
子ども向けのうどんだと薄味です!その時1番簡単に食べられるのがうどんでした。
親の考え方それぞれありますが、私は、たまーーーーにしかない外食なら濃いめの味付けもok!と考えてます。タレのかかってない米の部分を食べてもらうなら、どうでしょう?あとは、気になるならダメ元でタレ少なめにして欲しいとお願いするとか。
あ、あと小さくするのにハサミあるといいです!- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
なるほど🤔確かに外食なんてなかなかないので、それもありかもですね!
そういうお願いも聞いてくれそうなところ探してみたら良いかもですね☺️
ハサミ確かに他の方にもオススメされました!
外食デビューする前に買っておきます!- 6月27日

はじめてのママリ🔰
平日のランチタイムって、お昼休憩の会社員さんたちで混むので結構気をつかうと思います💦土日のランチか平日の夕方の方が、少し余裕を持てる感じがします🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですかね💦
一応街中の会社員いなさそうなエリアではあるんですが...初めてなのでもっと考えます!- 6月27日

はじめてのママリ🔰
フードコートでした!
初めてで心配でしたら、客層見ますね💦じっと座ってられるかも微妙だと思うので。
フードコートとかファミレスだったら子連れ多いのである程度気持ちが楽です!
-
はじめてのママリ🔰
フードコート、無難ですよね😂
今度フードコート行ってみようと思います😊- 6月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱりフードコートが無難ですよね😂
赤ちゃんって急に何するかわからないし、ちょっと考えようと思います!