※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの友達が遊びに来たいけど、家を傷つけられたり汚されたりしないか心配。みなさんならどうしますか?

子どもの性格によると思いますが、年長と年中の男の子2人(兄弟)って結構遊び方激しいですか??

というのも、友達が我が家に来たいと言ってます。まだ先月引っ越してきたばかりの新築です。古いアパートに住んでた時に来たことあるんですが(当時年少と満三だったけど3月だったのでもうすぐ学年が変わるくらいの時)びっくりするほどヤンチャでした(笑)

私も久しぶりにその友達に会いたい気持ちもありますが、新居へ呼ぶのも少し抵抗があって😢ただ、その子は家に来たいそうです💦(友達がシングルで戸建てが憧れらしく見たいそうです)


うちで遊ぶのはいいし、娘のおもちゃも好きに使っていいよって思うんですが家を傷つけられたり、家具家電を壊されたり汚されたりしないかが気がかりで😢


みなさんならどうしますか??😢

コメント

はじめてのママリ

びっくりするほどヤンチャと感じた過去があるなら
多分その兄弟はやんちゃなままだと思います😅
やんちゃな子2人が1歳半の女の子のおもちゃじゃ飽きちゃうと思うので
少し滞在して近くの公園行こうと誘うか
来てもらうのはやめた方がいいかなと😅
ソファーぴょんぴょん跳んだりすると思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、多分そこの家の2人が特段にヤンチャなんだと思います(笑)
    前回もソファーでぴょんぴょんされました💦窓だろうが、テレビだろうが、容赦なくボール投げるし、お菓子持ったままフラフラしてる系で😵

    家でずっと遊ぶは危険ですね⚠️(笑)

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは結構ですね😅
    うちまさに年長年中兄弟ですが😂
    ソファーでぴょんぴょんはたぶん男の子は割とやっちゃいます😓お友達もやってたので💦うちはソファー捨てました🤣家の中でボール投げるのとお菓子持ってフラフラはさせないです😇😇
    年下の子が好きで娘ちゃんに構いたいタイプじゃなさそうな気がするので
    お友達だけ呼ぶのが1番な気がします🥹

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソファーは好きにしてくれって感じですが私もそれ以外は「おいおい?止めてくれ?」ってなりました😂
    活発系なので落ち着いて遊ぶとかは難しいですよね😭

    私自身、そこまで神経質では無いので家で走り回ったりしても床どすどすされても気にならないんですが家電とか壊されるのが心配で😢

    友達だけ来るってのが難しそうなのでほんとにチラッと見せて外行くように仕向けます💦

    • 6月27日
はじめてのママリ

それか子供が園に行ってる隙にお友達だけ来てもらうかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行ってるらしく、仕事休みの日は預けれないそうで😭あと、うちの子と遊ばせたいらしいです(笑)多分男の子たちが飽きると思いますが(笑)

    • 6月27日
はじめてのママリ

我が家が新築に引っ越してすぐ、友人親子(小1と年中の兄弟)が遊びに来ましたが、、、冷や冷やすることばかりでした😂やんちゃな方ではあると思いますが、ソファで飛び跳ね、ソファのクッション投げ合って遊び、飾っていた車のラジコン走り回らせて掃き出し窓やドアに何度も激突 などなど、、、2度と呼ばねえ!!!!と思いました😂

ご友人のお子さんは既にやんちゃと判明しているので、もしご友人が戸建てに憧れがあるだけなら、家で遊ぶのは今度(何年後か😂)にしてもらって、今回はママリさんのお子さんが外の方が喜ぶ(家だとぐずりやすい)んだよね〜🥹とか、何かと理由つけて外に行かれたり方がいい気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソファで飛び跳ねまではまあ許せるんですが(うちのソファが安モンなので)、窓にガシガシぶつけるのは、やめてくれぇぇぇぇです😂
    クッション投げ合い…あの時のままのヤンチャぶりならやりかねません(笑)ソファーの後ろキッチンで、そこにペンダントライトあるので…あー考えただけで恐ろしいです😱


    ヤンチャな子はヤンチャなままですよね😭もしかしたらびっくりするほどお兄さん達になってたりして😳とか思ったんですが🤣

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が子も産まれて我が家にもたくさん傷がついたので、久しぶりに昨年友人親子と家で遊んだら(現在小5と小3)、友人と話している間ずっと各自Switchでゲームして、おやつを出した時にはうちの子の食べる手伝いまでしてくれていたので、お兄さんになりすぎていてびっくりしました🥹!
    ご友人のところはまだ年長と年中だと、、、たぶんまだまだ暴れると思います😂😂

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子が家を傷つけるのはいいけどさすがに他人の子だと変わってきますもんね😢
    1人で子ども2人見るのは大変だろうけど、友だちが結構子どもたちを野放し?自由にさせてる系なので😰イオンとか行っても、子どもたちにイオン内の遊び場で待たせて(遊ばせて)1人で服とか見に行くそうで…ちょっとこれはドン引きでしたが😂

    どんどん家に呼ぶのが怖くなってきたので、今連絡取り合ってますが新居へ呼ぶことについてはうまく逃げようと思います💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    度々出てきてすいません💦
    同じ友人?と思う程同じです😂
    何だか不安な気持ちを大きくするコメントになってしまってすいませんでした🥲💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    むしろ同じ人であって欲しいです😂何人もいたらやばいです(笑)何人

    • 6月27日