※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供達の麦茶作りについて、煮出しは菌繁殖、水出しは時間がかかる。皆さんはどうしていますか?

子供達の麦茶はどう作ってますか?

煮出しだと冷ましてる時に菌が繁殖すると言うし、水出しだと抽出に2時間かかるので、朝は時間がありません💦
皆さんはどうされてますか??

コメント

ママリ

水出しを夜作ってます〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜作って、次の日水筒に入れて持たせても大丈夫なんですね!
    当日に作ったものじゃないとダメだと思ってたので💦

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫ですよ😆
    うちはいつも2〜3日で飲み切ってますが問題ないです!
    調べたらサイトによっては当日中がいいってなってたり、2〜3日や2〜4日以内ってなってたりします🥺

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    さっそく明日ピッチャー買ってきます☺️

    • 6月26日
ma

うちの園は、煮出したもの(熱湯で出したもの)を持たせてくださいになってるので、やかんで煮出してます🤔
夜にやかんで煮出したものを、大きめのボールに水をはって、やかんごとつけとくと早く冷めるので(他にも濡らしたキッチンペーパーを貼り付けるとか、ネットで調べると、早く冷ます方法が結構出てきます)
冷めたら冷蔵庫にいれて、翌日持たせてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって決まってる場合もあるんですね😲
    煮出しでも前の晩に作って大丈夫なんですね。
    当日の朝になると本当にバタバタなので、方法をお伺い出来て良かったです!
    ありがとうございました☺️

    • 6月26日
  • ma

    ma

    なんか水出しだと傷みやすい?とかで、煮出す決まりになってるようです🤔水道水そのままより浄水の水で出す人が多いからかなぁと

    そんな手間が嫌で、水持ってきてる子も結構いますよ😂傷みにくいし、色々考えずにすむので
    うちは水より麦茶がいいというので麦茶ですが😅

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで煮出した方が菌が繁殖しやすいと見ましが、水出しでもダメなんですね💦
    情報が錯綜して何を信じたらいいのやら😭
    うちも今までは水だったのですが、急に麦茶を所望するようになったので大慌てです😅

    • 6月26日
  • ma

    ma

    水道水なら水出しの方が良いけど、浄水なら煮出した方が良いみたいなのをみました🤔
    本当、ネットの情報謎ですよね😅
    まぁ、どのやり方でも1日は普通に持ちますしそんなに気にし過ぎなくても良いのかもです😊

    • 6月26日
ママリ🔰

容器にお湯を三分の一ぐらい入れてお茶が出た頃に水を追加して冷蔵庫に入れてます!夜に作って翌日水筒へって感じです😊1日2リットルを2つ使い切ります😂土日にピッチャーだと2日ぐらいは飲んだらしますが、水筒に入れるのは何となく24時間以内に作ったものにしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    濃いめで作っておいて水で薄めて冷やすということですね!
    昼間子供達に持たせるのは出来るだけ新鮮な方がいいですもんね💦
    麦茶は痛みやすいと聞きますが、少しでもミネラルを取って欲しいですし、頑張って作ってみます😅
    ありがとうございました!☺️

    • 6月26日