※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさこ🔰
妊活

高温期9日目で体温が上がらず、リセットかな...と悲しんでいます。

高温期9日目です
昨日36.52℃まで下がってしまい、上がってくれることを祈っていましたが今朝36.63℃でした😭高温期がそもそも高くないので、今回もリセットなのかな...と消沈しています😢

コメント

すよん

低温期の基礎体温がどれくらいなのかによって変わってくると思いますよ!

  • みさこ🔰

    みさこ🔰

    早速の返信ありがとうございます!低温期は前回の生理付近から計測しているのでこちらに一覧を載せます🙇‍♀️基礎体温の初心者なので、教えてくださると有難いです💦

    • 6月26日
  • みさこ🔰

    みさこ🔰

    ちなみに6月3日から生理開始、15日に妊娠検査薬は強陽性で、基礎体温をみると16日に排卵日だったのかな?と思います🙇‍♀️

    • 6月26日
  • すよん

    すよん

    画像をありがとうございます!
    時間も毎日同じ時間帯に計測できてるようなので、アドバイスとして🙇🏻‍♀️
    ①基礎体温を測って排卵の様子を見るには2〜3周期は様子を見て下さい!
    周期ごとによって変わったりする事もあるので、3周期ほど継続して、やっと自分の身体や傾向が分かってきます!

    ②高温期とは低温期の0.3〜0.5度上がった期間を指します!日頃から低温期が低めなら、36.6以上にならないからといって基礎体温が下がった訳ではありません!
    そこは個々で大きく変わってきます!

    ママリではみんな基礎体温36.6以上を高温期という認識で質問や回答をされてますが、ネットで調べるとそもそも高温期の定義が違ってたので、低いからリセットという理由にはならないと思います😊

    • 6月26日
  • みさこ🔰

    みさこ🔰

    丁寧な返信ありがとうございます!ネットやママリでの情報が、基本的に36.7℃以上でないと高温期ではないという意見が多かったので不安になってしまいました😔
    また明日以降の体温を見たいと思います🙇‍♀️

    • 6月26日
  • すよん

    すよん

    もともと体温低い人もいますし、一概には言えないんじゃないでしょうか💦
    こちら、ドゥーテストを出してるロード会社の引用文です
    「基礎体温には低温期と高温期があります。一般的には低温期が36.7度以下、それ以上を高温期と考えます。
    低温期と高温期の差が0.3~0.5度ほどの間が理想的な基礎体温です。
    ただし、平熱には個人差がありますので、高温期が36.7度なくても、 体温が2相に分かれているようなら、きちんと測れています。」

    • 6月26日