※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳で話が理解しにくいことは普通ですか?普通に会話もできます。

5月で5歳になったんですが、
喋ってることがなんの話してるかよくわからないことってこの年齢は普通ですか?😅
普通に会話できることもあります!

コメント

ママリ

同じ月齢の子がいますが、話していることが分からない時はほとんどないです💦
普通に会話できることの方が多いですねー

たとえばどんな感じで話ししてるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばってなると会話が意味不明なので難しいんですが
    話の辻褄があってないとか、いきなりなんの話!?みたいな感じです😅

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

ありますあります!

普通の会話はしてますが
私の知らない何かを説明するときの
文が意味不明なときあります 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意味不明笑いました、でもほんとそれです😂
    なんの話?😮みたいな感じです笑

    • 6月26日
ままり

なにが?!!って急になることはあります!

ママリ

会話は普通に成り立ってますが、なにかの説明とか話し出してるときは文章がめちゃくちゃでなにがなんだかって感じです🙂笑

まま

2〜3日前に会った女の子何言ってるかさっぱり分からなかったです。
ずっと話しかけてくるんですが、聞いた事に対しての返答もよく分からない感じでした。
👧「いつもこんな感じ?」
私「こんな感じってどういうこと?」
👧「え。これ(指さす)」
私「ごめん。何のこと言ってるかわからない💧」
って感じのことが30分くらいあって疲れました…
他人の少し大きい子は基本何のこと言ってるか分からなくて困ります😭
まだ2〜3歳の子の方が単調なので分かりやすいです🙄
我が子なら多分何が言いたいかわかるんですが…

「これ」って言われたらもう分からないです。
あとはいきなり話しかけられるからか、日本語??みたいな時もあります。
私の耳がシャットダウンしてるのか、主語を聞き出すところからしないと😵??ってなってます😂

prn

2人ともそのようなことはなかったです🤔
◯◯の話なんだけどさー!から大体始まるので◯◯がわからなければそれってなに?って聞くしわかる話なら続きどうぞ!ってなるしって感じでした😊前置きなかったらわからないかもなーとは思います🙂

miro

まだまだ文法がめちゃくちゃだったり順序よく説明できるようになるのは先かと思います。

さっきはこう言ってなかった!?
いきなりなんの話が始まった!?
そのセリフ誰が言ったの!??

ってなります😂
うちの子これでも周りからは賢いって言われてて、私と話しているときだけ意味不明です…
外ではしっかりわかりやすい説明ができているんですが(目撃済み)なぜなんでしょね😅
最近は流石に少なくなってきたけど完全に無くなったわけではないです…
私も子供の頃人に何かを伝えたり、作文を書くのが苦手だったのであんまり気にしてません😆