※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠した月の基礎体温の高温期、いつもより高めがちでしたか?その傾向にあるんでしょうか?

妊娠した月の基礎体温の高温期、いつもより高めがちでしたか?その傾向にあるんでしょうか?

コメント

ふく

高めがちでした!!!
普段の高温より、0.2〜0.3℃高くて、暑くて夜中頻繁に起きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月25日
ママリ

全く高くなくて今回もダメだなって思っていたら妊娠していました🙏🏻
形は綺麗でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり何かしら変化はあるものなのでしょうか…😮

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ


    高いかどうかってよりちゃんと綺麗な形になるかの方が重要だとクリニックでは言われました!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです、次回から意識して見てみます!

    • 6月25日
タヌキ

妊娠した周期の高温期は妊娠していない周期の高温期に比べて0.2〜0.3度高めで、いつも同じぐらいの体温で安定していました。
余談ですが…私の体質だと思うのですが妊娠した周期の方が高温期の体温が高めなのに、妊娠していない時の高温期の後半は寝汗が酷く、妊娠した周期は寝汗を全然かきませんでした。不思議だなと感じていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    妊娠した周期でそんな事が起こったんですね、やはり何かしらはあるんですかね😮

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私の場合、高温期12日目頃に下がるとそのまま下がっていって生理がくるのですが、妊娠した時は12日目頃からグングンと上がっていきました!
上がってからは体がポカポカしていたので、その頃から妊娠したかも〜と感じていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    いつもと全然違う感じだったら絶対期待しちゃいます🔆

    • 6月25日
にこ🔰

毎回体温高めで感覚的にめちゃくちゃ体が火照ります💧
そして体の芯はポカポカして熱いのにめちゃくちゃ寒気します💧
あとよく眠くて眠くてたまらなくなる!て言うけどわたしの場合最初の方は寝付きが異常に悪くなります。