
保育園についての疑問と夫婦の時間についての意見について相談中です。
素朴な疑問です。
よくテレビで
『保育園行き出してから夫婦の時間が取れるようになった』
とか、『保育園行ってる間だけ、少し時間に余裕がある』
のような発言を耳にするんですが
(先日大好きな“辻チャンネル”のミキティコラボの時にも言ってました😭)
そもそも保育園って、就労時間に預けるものじゃないんですか?😅
夫婦時間が出来る…とは、プライベート時間を満喫できちゃってるって事ですよね?( 笑 )
また、先日夏期休暇希望保育の申込書が配布され
8/7〜8/19までが希望保育対象期間で、(めちゃ長い)
“なるべく自宅保育で登園は控えてください”
と一言添えてありました…( 笑 )
みんな、意外と自由な方が保育園に通わせてらっしゃるんですか…??💦
・保育園行くと、時間に余裕ができる(という親側意見)
・夏期休暇も、なるべく自宅保育して下さい(という園側意見)←なるべく、なので、祖父母が休みなら頼ってねって意味だとも思いますが…
私は両方とも理解が出来ません😢
みなさんは、どう思われますか?
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
就労で預けるのは大前提ですが、休みの日も預かってくれる園に通ってるのでたまに夫婦休み合わせてデートもしますし、家に引こもることもします。
寧ろ先生もお休みですか?リフレッシュしてきてくださーい!連絡はママで大丈夫ー?くらいの感じで言ってくれますし。ただ夏季休暇はうちも休みなら自宅保育を推奨されてます。そこはやっぱ休みの方のが多いのを見越して、先生の数も減らして休み調整してるんだろうなと思って素直に従ってます。
園の規定って同じ認可でも全然違かったりするので、休みの日預けてOKな所もあれば完全禁止のところもあるし、夫婦の時間が取れるとかはそういうのがOKな園に通ってる人の言葉って感じですね

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
園にもよると思います٩( 'ω' )و
通わせている園は、
園長の意向で両親休みの日は自分の時間持ちなさい!子供は遠慮なく登園させて下さい!
になります💡
別の園にも3箇所通っていましたが、園によりけりですね👀ダメな園もありました!
園側としは、家族時間をとって下さい!、かなと思います。昔通った園では、
夏季休暇期間お仕事お休みの場合は家族で過ごす時間を確保して下さい。
と書面に書いてありました!
あと、仕事していると休憩でゆっくりご飯食べれる、大人との会話もある分気持ち面で余裕がでる、子供と離れる時間がある、だけでも私のメンタルはめちゃくちゃ余裕出ます!
-
はじめてのママリ
やっぱり園によりけり、ですね…
私が無知なだけかもしれませんが、そのような園が存在するなんて知らなかったです💦( 笑 )
息子の通う園は、たぶんNGかと思います😵
もちろん、家族時間を持ちたい気持ちはヤマヤマですし、平日の日中は息子と過ごす土日を待ち望んでますが😊
職場にいる時の方が、心が安定しますよね✨- 6月26日

ミッフィ
平日休みでも預けられる園なので週一平日休みありますが預けてます😊
-
はじめてのママリ
そうなんですね〜!
平日休みだと、確かに通ってたら預けてもらえますもんね✨- 6月26日

はじめてのママリ🔰
私はフルタイムですが、友達は午前だけ仕事なのでその後家事とかして、余裕あると思います!働き方もそれぞれですよね🙂
あと年齢にもよると思います! 年少くらいなると仕事休みでも子供が園行きたい、友達と会いたいと言ったら行かせると思います!
自宅保育はうちの園では平日仕事の人は全断りしてる人が多いです、何も言われないですけど😅祖父母いる方とか向けだと思いますので気にしなくていいと思いますよ✨
-
はじめてのママリ
お迎えのお時間もありますもんね…確かにそういう働き方の人もいらっしゃいますね✨
子どもが保育園行きたい!となれば、その気持ちを尊重してあげたいですね✨確かに!と思いました✨
うちの園もNGです…( 笑 )
この前遠回しに怒られてる人も見ました💦( 笑 )
そうですよね!祖父母が近くにいる人向けですよね…!
私は全て本当に仕事なので、胸張って預けます😢- 6月26日

ママリ
うちは夫婦ともに土日休み、保育園も基本は土日休みなので夫婦の時間なんてありません😂💦
平日休みでも預けていい保育園ですが、平日休んで夫婦の時間作ろうとも思ったことないです🤣
夫婦で早お迎えに来てる人とか見ると、みなさんラブラブなんだな〜今日はデートだったのかな
〜って思ってます😅
たまに早お迎えに行くと結構車停まってて、みんな仕事してないの?!って思う時あります🤣
育休中の方も居るので真意はわかりませんが…💨
-
はじめてのママリ
ひさん の様なご意見聞けると安心します☺️夫婦時間、なかなか難しいですよね😵
私も前に、直帰して良いと言われ早めに迎えに行ったら、お迎えピーク?ってくらい人いてびっくりしました😵
明らかに出勤着じゃなさそうな人もいたりして…( 笑 )(在宅かもしれませんが)
真意はわかりませんよね…
ただ、少し気になりますよね🤣- 6月26日

たかせ
園のルールとして9時までには登園してくださいとかだいたいあるので遅番とかの仕事の人は朝子供預けたらお昼くらいの出勤時間までゆっくり時間ありますね🥹逆に朝だけ仕事の人もお迎えは15時以降でお願いしますとかあると思います🙌
夏季休暇は園も調整大変なので本当に必要な人だけ預けてくださいねって事だと思ってます😣💦
-
はじめてのママリ
園のルールありますね!
たしかに、9-15よりも遅かったり早かったりする人は、時間に余裕があったりするかもしれませんね😳
人数と給食調整のために出血確認、とも買いてありました😢
先生には頭が上がらないです…- 6月26日

June🌷
園によりますが、娘の通う保育園は、お仕事お休みの日も預かるからお母さんもリフレッシュしてね☺️って園長先生がわざわざ声かけてくださいます。
なのでたまーに夫と休み合わせてランチ行ったりしてました!
夏季休暇に関しては、職種によって夏季休暇ありますよね。
うちの職場は夏休みあり、夫の職場も夏季休暇として休み出せるので期間を合わせて保育園の提示する日程に重なるならお休みさせて実家帰省などしています!
夏季休暇に関しては、早めに子どもの人数把握して、スタッフの人数を調整して、お休み取れる職員に順番に休暇を与えてるんだと思います🤔
-
June🌷
旦那さん海外赴任で今ワンオペなんですね😣💦それはしんどいですよね…ママリさんの保育園はお休みの日に預けるのはNGですか、、?通院とか在宅だけど会議があるので何時に終わるかちょっと、、みたいな感じでお昼過ぎやお昼寝後くらいまで預けられないですか🥲
ちなみに、私今、職場が遠いので時短勤務なのに標準時間保育なのですが、在宅勤務できる日もあるので、そうなると16時に仕事が終わり、16時過ぎにはお迎えに行ける状態です。でもその日、在宅か出勤かは保育園にいちいち伝えていないので17:30にお迎えに行くこともあるので、そうなると少し自分の時間が出来るかな…て感じです💦
うちの地域は超激戦区なので、祖父母が近くに住んでると弾かれてしまいますね…証明で祖父母宅の住所を提出しています。
なのでシンプルに園の人員や給食の調整のための通知として捉えてました!- 6月26日
-
はじめてのママリ
そうなんです…💦( 笑 )
平日は皆さんも旦那様の帰りが遅ければ同じ様な感じかもしれませんが…ずーっといないと、意外と何もできなくて…( 笑 )
たまには休んでしれっと預けたい気持ちもあります…( 笑 )
私も育休明けは少し遠い営業所に通っていたので、全く同じ!16:00までの時短だけど17:30迎えでした!
その後、近場の営業所になって、フルタイムになった時、迎えは早くなるって事ですか?
職場は車で何分ですか?
と、かなり聞かれました💦
結果として17:30まで勤務で18:00迎えなので遅くなったのですが💦( 笑 )
超激戦区だと、祖父母の住所まで提出が必要なんですか?😨
びっくりしました💦
在宅の時、17:30のお迎えで全然良いですよね!✨
その方が、こちらが気持ち楽になるので、お子さんのためにも良いですもんね☺️😵- 6月26日

はじめてのママリ
そんな園長先生…🥺優しすぎます😢♡
うちの旦那も、製造業で本来なら多少は長期休暇なのですが、海外転勤で不在なのでそういう事もできず…😢
でも、確かにそういう方もいますよね…
先生たちも大変ですよね😢
決して先生に働けと思ってるわけではないのですが💦
制度があったり、祖父母が近くにいたり…休める方はいいなーと、思います…
はじめてのママリ
先生がそんなふうに言ってくださるんですね…
夏期休暇の自宅保育、出来るならしたいですが、希望保育の半日数は登園せざるを得なく…
先生にも申し訳ない気持ちを持たなければいけないな…と
毎回そういう気持ちで出しています…
なので、ほぼ休める人いるのか?と疑問に思ったんです😭
休日預けてOKな園に通う人の意見、なんですね!羨ましいですね☺️