※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

教習所の路上の回数が少なくて驚いています。免許取得後、教官なしで運転するのは怖くありませんでしたか?初めて運転した時は近所をまわり、徐々に慣れていきましたか?

教習所の路上の回数が少なくてびっくりしてます😂🤪
免許取ったあと、教官無しで運転するの怖くなかったですか?
免許取って初めて運転した時は、近所をまわってその後徐々に距離を伸ばして慣れていく感じですか🥶?

コメント

ママリ

運転するだけなら簡単なくらいの、道幅広くて特殊なルールもないような田舎の住宅街に住んでるので怖くはなかったです。
距離ではなく、交通量の多さで段階踏みました。

私は駐車の練習に手こずりました😂
数年は駐車ドキドキでしたし、今も駐車が難しそうな立地の目的地には行かないようにしてます。

あとは合流の練習も随分しました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに交通量多かったり、トラック隣にいると怖いです😫
    合流も教習車だと譲ってくれる方多いですけど、中々怖いです😱

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ怖いです!
当分旦那ついてないと乗れませんでした!!
そうですね、知ってる道でならすのが1番!!
どこが飛び出してきやすいとかここ曲がりにくい等わかってくるので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とりあえず、駅までの道で練習してみようと思います😱

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

初めて運転した時は姉と1時間くらいの場所までドライブしました!

高卒で卒業式の次の日に免許の試験受けて取って、卒業式の1週間後には仕事が始まるっていう異例の会社に入ったので、とりあえず何回かは仕事場まで1人で行ったりしてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごい!
    若さですかね🤣
    私も頑張ります🥲

    • 6月25日
ぷー

私も怖くて、最初の頃は父に隣に乗ってもらってましたが鬼教官並みに怒られながら練習しました笑。その間めちゃくちゃ父と仲悪くなりましたが笑。

mamama

めちゃくちゃわかります。
最初は近所しか走れませんでした。

因みに今でも運転は苦手です。