※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

定額減税の還元額や住民税の還元について教えてください。

定額減税皆さんはどれくらいの還元ありましたか?
私は4000円ほどでした🤔
住民税の1万円分は何故か還元されずよくわかりません。
教えて下さると助かります!

コメント

はじめてのママリ

住民税は確定した金額から既に1万円引かれたものをこの7月から来年の5月に分けて、給料から天引きされます

なので、1万分の手取りが増えるわけではないんです🙌

  • ママリ

    ママリ

    教えて下さりありがとうございます。なんかありがたみをあまり感じられない🤣

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    住民税は6月は0になるものの、7月から普通に給料から天引きさらるので、すでに1万の減額がされてると言われてもありがたみが分かりにくいですよね😂

    • 6月25日
deleted user

住民税も所得税も減税対象者であれば4万還元というか減税されるので、対象者はみんな一緒の額ですよ〜☺️今月だけで言うと、収入によって変わります。

ママリさんは今月4000円ほどだったとの事なので、残りは来月分から引き切れるまで引かれます👌(引ききれなかった分は給付)

  • ママリ

    ママリ

    ちびちび毎月4000円ってって感じですよね😢

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎月同じぐらいのお給料であればそういう感じですね!
    ボーナスがあればボーナスからもゴッソリ減税されるので、ボーナスの額が大きければ大きいほど実感あるかもです☺️

    • 6月25日
いち

住民税は6月分徴収なしだと思いますよー。

住民税が年12万(月1万)だとしたら、6月徴収なし、7月〜翌年5月が11万÷12ヶ月=9166円になる計算かなと思います。

住民税決定通知書は届いてますか?

  • ママリ

    ママリ

    住民税去年パートだったので7月から1200円しか引かれません。定額減税で1万円、これどうなるんでしょうか?🤔

    • 6月25日
  • いち

    いち

    住民税23200円(年間)
    定額減税▲10000円

    13200(年間)÷11ヶ月=1200円

    1200円を、今年度分の住民税の終わる来年5月まで11ヶ月支払いするのかなーと思います。

    6月徴収なしにすると更に意味わからなくなりますよね😅

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!1200は引かれてる額なんですね。分かりやすく教えて下さりありがとうございます🌈

    • 6月25日