※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウ
子育て・グッズ

幼稚園の面接待ちの様子や持ち物、早生まれの子の対応、心配事について相談です。

幼稚園の面接について

お受験ではない、普通の私立幼稚園です。
面接の順番待ちの間ってどんな感じで待たされるのでしょうか?
シールなどおもちゃを持って行ったりしても良いのですか?
年少クラスへの面接なのですが早生まれのため面接時は2歳8ヶ月で、ヤンチャな子なのでじっとできる気がしません💦

面接の間もじっと椅子に座れる気がしないのですが…。
そのようなお子様いましたか?またどのように対応されましたか?
定員超えしなければ、基本的には落ちないらしいのですが心配です。

コメント

はじめてのママリ

ある程度時間が決まってましたので長時間待たされると言う事はないと思います。

シールやおもちゃは持って行ってはダメだと思います!

  • ユウ

    ユウ


    そうなんですね💦
    ありがとうございます!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

園長面接の時は控室に並んで座って待たされました。お部屋に絵本が用意されててご自由にどうぞって感じでしたが、おもちゃ持参の人はいなかったですね。ウロウロしてる子もいましたよ!
担任との面接は時間が決まってたのでそこまで待ち時間なかったです。

  • ユウ

    ユウ

    絵本やおもちゃを置いて頂けたら、安心です。
    ありがとうございます!

    • 6月25日
あづ

私立幼稚園で働いてましたが、待機する部屋で待つって感じでした😌
教室内でじっとしてられない子は廊下に出たりもしてましたよ😂

おもちゃ持参してる子はいなかったですね🤔
スマホでYouTube見るくらいならいましたが。

お受験じゃないなら、おそらくクラス分けのために能力を見る面接だと思います。
座ってられなかったり、緊張して質問に答えられなかったり、そんな子もいるので大丈夫です🙆‍♀️

  • ユウ

    ユウ

    脱走しやすい子なので、廊下に出るかもです。
    オモチャや絵本があれば、だいぶもつのですが…。
    少し安心しました。
    ありがとうございます!

    • 6月25日
ちぃ

持参されている方はいないですし、そもそもおもちゃの持参はダメですね💦

他の方が書かれているように面接で待っている様子も見ているのでそのままの姿で良いですよ😊

  • ユウ

    ユウ

    多動ではないのですがじっとする子でもないので、待てる気がしなくて😭
    本番がドキドキです。
    お返事ありがとうございます!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

うちの園は年少さんの部屋で待機だったのでおままごとや絵本であそんで待ってました❢
ノートとペン持っていってお絵かきくらいなら良いと思いますがおもちゃは持ち込みだめかもしれないです💦

  • ユウ

    ユウ

    うちもそうさせてくれると良いなぁと思います。
    なにもなく待つのは、多分難しいので…。
    ありがとうございます!

    • 6月25日