※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

若年性アルツハイマーの生命保険は60歳以上の認知症保険が主流で、若年性アルツハイマーの保険はまだ出ていません。情報をお持ちの方はいますか?

若年性アルツハイマーになった場合の生命保険ってないんですかね?
調べるとお年寄りになってからの認知症の保険はあるけど対象年齢が60歳以上ってなってたりで、若年性アルツハイマーの保険が出てきません。

何かわかる方いらっしゃいますか?

コメント

Little

恐らく介護保険になるんでは無いでしょうか?
障害者手帳など交付され、その等級で保険が出ると思います

R

私の知っているものだと40歳~の加入ではありますが、認知症保険(共済)ありますよ!
調べたら出てくるかと思います✨️

介護保険だと認知症も含めてその他介護状態になった時に対象になるかと思います😊

はじめてのママリ🔰

皆さんよく勘違いされてますが
認知症は4つの型があって
【アルツハイマー型認知症】
【レビー小体型認知症】
【血管性認知症】
【前頭側頭型認知症】
全て認知症ですよ!
なのでお年寄りの認知症っていう
認識がちょっと間違ってます😅
年取れば年相応の物忘れはありますが
それは認知症とは違い、老いです。
脳梗塞の後遺症とかで物忘れが
激しくなった→血管性認知症
脳が萎縮している→アルツハイマー型認知症など病名がつきます。

対象年齢が60歳〜だからですかね?

民間の保険を探されてるなら
収入補償に入れば、
認知症になり働けなくなれば
収入は補償はされますよ!
レビー小体型認知症の患者さんを
担当したことがありますが
進行がめちゃくちゃ早いので
誤嚥性肺炎で亡くなるケースが
多いですが、、亡くなれば
普通の生命保険で死亡金はおりるかと。

なのでアルツハイマーに特化した?
保険にわざわざ入らなくても大丈夫かな?と。

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます!私の母が遺伝性の若年性認知症なので私も備えておきたいなと思い質問させて頂きました。頂いたコメントをもとに保険を見直してみたいと思います。ありがとうございました🙇‍♀️