※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

営業さんの強い勧めで土地を購入し、一条工務店の価格が高くて諦める可能性あり。ハウスメーカーを変えると営業妨害になるか悩んでいる。

一条工務店で注文住宅を建てるために
営業さんの力も借りながら土地を探してました。


半年が経った頃、営業さんが
「めちゃくちゃいい土地見つけました!」
って感じで教えてくれて
「地下鉄から近いのにこの価格は奇跡です🤣」
「こんな土地はもう出てこないと思います」
「2番目に一条のスタッフが土地を狙ってるくらいです」


など、今思えばこれが営業トークだったのかもしれませんが
私も旦那も営業さんゴリ推しの土地を買うことになりました。


ですが、やはり一条工務店が高過ぎて
もしかしたら一条工務店を諦めるかもしれず💦


旦那は、土地の手続きがまだ終わってないから
手続きが終わってうちの物になるまでは黙ってよう
と言ってます🥹


ここまで良くしてもらったのに
途中でハウスメーカーを変えてしまうのは
さすがに営業妨害になるのでしょうか?😭

コメント

長ネギマン

できますよ!
不動産屋(土地)とハウスメーカーは、基本関係性ないので😊

ただデメリットがいくつかありますね🤔

・次のハウスメーカー探すのに時間がかかる。

・土地の情報が新しいハウスメーカーにうまく伝わらないことがある。

・土地決済に不都合がでてくる。
(もう次のハウスメーカー決まってるなら問題ないと思います)
住宅ローン本申込のときに土地と建物の情報が確定してないとなので。。

・不動産屋とハウスメーカーの関係性が深いとハウスメーカー変更したことにより不動産屋とトラブルになる。

・住宅ローンの金利条件や借入額が変わる可能性あり。

あとは、変更できないケースもありますよ!
その土地が今のハウスメーカーでないと建ててはダメとゆう条件つき。

↑これがない限り変更は、可能です😊
家建てるのも一度なので恩や情でここと決めてはダメです!!
変更できるならしましょう!!
断るのに勇気は入りますがこっちだって一生かかってんですから😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹次のハウスメーカーは既に候補があります😭✨

    一条工務店の営業さんが不動産屋とかなり親しくて(元部下って言ってました😂)
    今回決めた土地が、スーモ等に転載する前のものだそうで...

    なので今回、一条工務店じゃないとこで家を建てるとなると、営業さんの顔にめちゃくちゃ泥を塗ることになるなと😭💦

    だけど長ネギマンさんのおっしゃる通り、こちらにも色々と事情があるので情や恩で決めちゃだめですよね。

    • 6月25日
  • 長ネギマン

    長ネギマン


    一条工務店のデザインなどではなく、予算がオーバーなだけですか?
    建物に対して値下げ交渉してみるのも1つの手ですがそれをしても高いのであれば、仕方ないですよ!

    あとは、不動産屋さんに直接聞いてみるのもいいかもです!
    この土地にしたいけど一条工務店から◯◯◯(次のハウスメーカー)に変えても問題ないか。と聞いてみてもいいかもです😊

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのです、一条ダサい等言われてますが性能に惹かれているので😭✨予算合うなら絶対建てたいんです😭一条は値下げ一切しないところでして、それでも旦那の会社の法人割引が適用されても2%割引とかそういう世界だったはずです🤣

    不動産屋さんにこっそり聞いても、結局一条の営業さんに情報行ってしまいますかね?😭

    • 6月25日
  • 長ネギマン

    長ネギマン

    一条は、値引きないんですねぇ!!😳
    私も家建てる時、一条工務店の床暖魅力的でしたが、そのほかで独自の設置する?ルール的なのがあったためやめちゃいました💦💦

    不動産屋さんにこっそり聞いたとしても関係性がズブズブぽいので情報いきそうですよねぇ💦💦
    でも、変えるなら早め早めに段取りしとかないといざ変えます!って言った時、「いや。一条工務店さんじゃないと無理よ、、、」とか言われたらトラブルなりかねないので、情報が筒抜けになったとしても、他のハウスメーカーでいいか聞くべきだと思います!!😊

    • 6月26日