※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

手づかみ食べで投げる癖がある子どもについて、投げなくなる方法はありますか?

手づかみ食べ上手く食べれません。手にとって一口食べたらポイっと床に落とします。前まで食べれていたハイハインも一口食べたらポイっと投げるようになりました。
投げなくなりますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期、ありましたよ〜🥲

我が子は、しばらくしたら投げなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投げちゃう時期は、手で口元にあげてましたか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本は自分で食べさせてました。好きにさせてました🫠ただ、永遠に投げるので、最後はパンとか果物とか、手が汚れにくいものは親が手で食べる助けをすることはありましたよ〜
    スープとかどろどろしたものはスプーンで介助してました☺️

    • 6月24日
ぽろママ

投げたい時期ですね😂どうにもならないので、存分に投げていただきましょう😭
一度投げなくなっても、しばらくしたらまた投げたりもします😭ポイポイ期リバイバル…いつまで続くのか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部投げちゃいますが 笑
    投げちゃう時期は口元に手であげたりしてましたか?

    • 6月24日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    うちの子はちょろいので(笑)、私が食べる真似したら欲しがったり、口が開いてる時に放り込んだらもぐもぐ食べてました😂
    でもミルク飲めばいいなと思って、投げてお皿が空になるか、私のやる気がなくなったら終了してました!

    • 6月24日