※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの英語教室は何歳から通われていますか?通わせるか検討中で、少し話せるようになってからの方がいいと思っています。

お子さんが英語教室に通われている方!
何歳から通われていますか?
通わせるか検討しているのですが、言葉が出ないうちか来月より、少し話せるようになってからのほうがいいですよね?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳になる前に体験始めて、3歳なった月から通ってます!

うちはちょうどよかったなぁとは思ってます!
うちのところは未満児クラスまでは親子レッスンなので、それの大変さありました😂

うちはおしゃべりが結構はやくから達者だったため、日本語と英語はしっかり区別してる感じです🤔
親子レッスンの時は、最初は親にくっついて離れなかったです😂
そして、他の子(同じ学年の子)は見向きもしない子とか全く英語も発音しない子とか色々いました!日本語もおしゃべり達者な子は英語もけっこう上手に発音してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    3歳くらいはちょうど良さそうですね。
    やっぱ個人差ありますよね😂
    英語は赤ちゃんの時から!!とか言われても、
    うちの子、動き回って遊んだり本とかぐちゃぐちゃにする想像しかできません😂
    もう少し様子見てからのほうが良さそうです🫠

    • 6月24日
ままり

私自身が3歳から英会話通い、そのまま塾に上がり…という感じでしたが全く話せませんし、英語がめっちゃ苦手です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そんなもんですよね〜😂
    結局本人が興味持てるかどうかですよね💦
    私も幼い頃からピアノ習ってましたが全然弾けません笑

    • 6月24日
  • ままり

    ままり

    同じくピアノも3才から高1までしてましたが弾けません笑

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月の時から行ってます🙋‍♀️
私は日本語も英語も区別がないうちから行かせたなーと思っていたので早くから始めました💡

うちは発語遅めなので、日本語も英語もまだ口からはほとんど出てきませんが、英語にも反応しているので(例えば歌でclapという歌詞が出てきたら手を叩いたり)早くから耳に入れておいて良かったなーと思ってます🥰

まあ教室だけではなく家でも動画見せるならなるべく英語のものにしていたりするので、教室だけの効果ではないと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    私も、日本語と区別なく音として聴けるうちから通わせたいという気持ちがあり💡個人的にそれ重要だと思ってるんです😓
    でも実際意味ないのかなーどうかなーと思っていて😓
    うちも英語の動画みせたりしてて、それも意味あるのかなー?とか思ったり😂
    何もしないよりはいいんですかね✨

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意味があるかと言われると正確には分からないんですが、例えば日本人の子供だったら周りの大人が日本語話してるの聞いて自然と日本語覚えてくわけじゃないですか🤔

    なので言葉を吸収していく段階から生の英語を耳に入れていくっていいことなんじゃないかなと個人的には思ってます💡
    あと外国人の方と接するということ自体も経験としてはいいのかなーと🥰

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

2歳からです😊
英話というか、リトミック要素で通わせ始めました!
4歳〜ワークとか座学が入ってます。

ぷらっぐ

上が1歳、下が3ヶ月から通ってます。

3歳未満クラスは動き回ってても全然大丈夫ですよ。

今は3歳と6歳ですが、2人とも英会話の日は早く行きたーい!と言ってます😊