※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ドラッグストアの美容部員と一般販売員の違いや注意事項について教えてください。

ドラッグストアの美容部員、ビューティーアドバイザーってどんな感じですか?

ドラッグストアで働いてみたいと思っているのですが、一般の販売員(レジや品出し)と美容部員で求人が分かれていました。


どのような違いがありますか?

またドラッグストアで働くにあたって注意事項やアドバイスありますか?

よろしくお願いいたします!

コメント

にゃーー

ビューティーアドバイザーをしていました!

私が働いていたドラッグストアはカウンセラーはノルマノルマで結構大変でした🥲
ただ、メイクの方法などはしっかり研修があり勉強しがいがあります!
新商品をいち早く試せたり、時には現品支給もあったりして楽しいこともありました!

またビューティーアドバイザーでもレジをしたり納品したりもしていたので体力もいるかと思います!

働くドラッグストアによってかなり違うだろうし分かりませんが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    ノルマあるんですね💦

    できれば9-13時くらいの半日で働きたいと思ってるのですがそうなってくるとノルマかなりきつい感じですよね?💦

    店舗のディスプレイとかもやっているのがビューティアドバイザーさんですか?

    • 6月24日
  • にゃーー

    にゃーー


    短時間パートさんはノルマも短時間用で、フルタイムと同じではなかったです☺️

    資生堂などの大手はラウンダーさんがきてやってくれることもありますが、韓国コスメやプチプラなどは自分たちでディスプレイや棚替えしてました☺️

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

以前ドラストの美容部員やってました💄
メイクやスキンケア、フェイシャルエステ等セミナー受けながら化粧品販売してました✨
場所にもよるかとは思いますが、美容部員といっても、レジや品出しもやらされるかとは思います!^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    セミナーあるんですね!
    できれば9-13時の午前のみで働きたいと思ってるのですが、研修しながら働くとなるとかなりハードということですかね?💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前パートさんで募集があるならその範囲でできるということなので大丈夫じゃないでしょうか☺️
    私が働いていたところは、午前パートさんでも研修の時などはフルで出勤してました(^^)
    ノルマなどはなかったのでそこまでハードではなかったです✨

    • 6月24日