
コメント

☺︎
あります☺️一時保育の慣らしがあったんですが、1回目預けて泣き過ぎて嘔吐、お茶も飲まなくて1時間で呼び出し😂2回目泣き過ぎて嘔吐、前回のことがあるのでちょっと様子見てもらいましたがお茶飲まず昼ご飯も食べられず2.5時間で呼び出しでした😂家では泣き過ぎても嘔吐しないのでよっぽどだったみたいで😂3回目はちょっと期間が空いて後追いも落ち着いてたので、昼寝までできて呼び出しなかったです
☺︎
あります☺️一時保育の慣らしがあったんですが、1回目預けて泣き過ぎて嘔吐、お茶も飲まなくて1時間で呼び出し😂2回目泣き過ぎて嘔吐、前回のことがあるのでちょっと様子見てもらいましたがお茶飲まず昼ご飯も食べられず2.5時間で呼び出しでした😂家では泣き過ぎても嘔吐しないのでよっぽどだったみたいで😂3回目はちょっと期間が空いて後追いも落ち着いてたので、昼寝までできて呼び出しなかったです
「おやつ」に関する質問
今10ヶ月です。 今後保育園に行くことを踏まえて、離乳食の時間を朝、昼、夜と分けるようにしました。 昼から夜にかけての間の捕食は現時点ではミルクをあげておいた方がいいのか、おやつ程度の軽いものをあげるぐらいで…
子どものおっぱい好きについて。 同じような方いらっしゃいますか? 何か対策すべきか、このまま様子を見るか迷っています。 このところ、夕方近くなると 子どもが頻繁におっぱいを欲しがります。 飲んでいるというより…
ベビービオのオートミールのバナナ味など 色々ともらったのですが、、 どんな組み合わせで食べたら良いですか?😳 おやつですか? これとヨーグルト?おかず? よく分からないので教えて下さい😅
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
泣きすぎて嘔吐しちゃったんですね💦
何歳くらいの時でしたか?
うちの子、一時保育に預けてから支援センターとかに行って人がたくさんいるとまた預けられるんじゃないかと思うのか泣くようになっちゃったんですよね🥲🥲🥲
☺︎
1.2回目は1歳半の時です🥹3回目以降も預ける時は泣いてます😂先生に渡したら、わたしは振り向かずにドア出ちゃいます☺️💦泣いてても外遊びが始まるまでには切り替えができるようになったので、ずっと泣いてることはなくなりました😊やっぱり慣れだと思いますよ🥹わたしが使ってるところは2時間の慣らしが3回終わらないと3時間以上預かって貰えなくて🥹いつも外遊びが始まるくらいの時間に預けてます😊
はじめてのママリ🔰
そんなすぐに慣れるもんじゃないですよねー😳
慣れるまで頑張ってもらうしかないんですかね。ここで辞めちゃうとまた行きづらくなっちゃいますよね💦
☺︎
毎日保育園通う子も慣れるまで1.2ヶ月泣いてたりしますからね😂ママと離れるのも嫌がる時期ですしね☺️間が空くと慣れるまでまた時間がかかりそうなので、頑張って慣れてもらいたいですね🥹
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
私もメンタルやられそうですが、、、親子で頑張ります!
コメントありがとうございました😊