※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お出かけ

息子が知らない子たちに声をかけるコミュ力について相談があります。

息子、公園とかで知らない子たちが遊んでると「あしょぼ〜」とか「何してるのー?」と声をかけるのですが、このコミュ力どこで覚えてきたんですかね🤔💦

コメント

deleted user

うちの子も同じでした!!多分きっとご両親や周囲の人にいっぱい可愛がられてるんじゃないですか☺️みんないい人、みんな大好きみたいな。うちの子はよそのご家庭の鬼ごっこに勝手に混ざった挙句、「もう1回やろーよーー!!」ってリクエストしてたりしました。行く先々でその都度一緒に遊んでくれる人を見つけてましたね☺️うちは私や夫はドライなんですが、近所の、お孫さんのいない高齢のご夫婦が自分の孫だと言ってとにかく可愛がってくれたので、そのおかげかなと思っています。

  • りん

    りん

    同じくらいの子供とすれ違うと「おともだちいたねー」と言っていたので人が好きなんだろうなって感じです🤭
    環境も関係あるんですね☺️✨

    • 6月24日
ママリ

うちも1歳頃から同じ感じです✨
3歳まで自宅保育でしかもコロナ禍で全然同年代の子と遊ぶ事なかったのに生まれ持ったコミュ力だなと感じます😊
公園に行くと遊具とかよりお友達に話しかけるのを楽しみにしてますよ!
幼稚園入園してからもとても楽しそうで登園しぶりも全然なくて助かってます💖

  • りん

    りん

    自宅保育より保育園行ったほうが楽しいんじゃないかと思うくらいですよ💦
    秋から幼稚園なので成長が楽しみです☺️

    • 6月24日