※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

子供の成長に寂しさを感じる気持ちについて相談があります。

この感情は何なんでしょうか。
間もなく1歳になる子供を育てていて持病の服薬の為本日卒乳しました。
母乳が軌道に乗るのも遅く、母乳外来に何ヶ月も通ったり産まれて今まで授乳してたことを思い出すと涙が出てきます。
保育園から帰ってきて安心した顔で母乳を飲んでコテっと寝てしまった姿も本当に可愛かったなあと。
1年ってあっという間ですよね。

子供が産まれて産院を卒業するときも同じような気持ちになって、子供が産院でつけていたバンドをなかなか外せなかったです。
成長は嬉しい反面、節目節目で毎回寂しくて気持ちが落ちてしまいます。。


コメント

ママリ

この感情に名前はつけられませんが、めちゃくちゃわかります‼️
私は自分の卒業なども悲しかったので、今の状況から変わるのが寂しいし新しい生活への多少の不安も相まってとっても悲しくなってました。
特に子どもに関してはもう戻ることはないんだなってのがより寂しさを増してました。
上の子の断乳時にはしばらく私も泣いてましたが、今はいい思いでです。

  • な


    もう戻らない時間を後悔なく過ごすことって難しいですよね..
    今まであまりなにも頑張ってこなかった人生の中で出産と授乳は自分の中でも頑張れた確証があったのでそれが終わってしまうことが辛くて..🥲

    • 6月24日
ママリ

わかりますっっ!
へその緒とれるときも泣いたし
寝返りできた日も寂しくて泣いたし
子供の存在って、
親を強くしてくれる反面
弱く涙もろくなりますね。

  • な


    成長すると親の手から離れていく感覚で寂しいんですよね🥲
    特別な赤ちゃん期あっという間にすぎていきます..
    ずっと抱っこしていたいしずっとプニプ二の頬っぺたずっと触っていたいです。

    • 6月24日