※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出血の原因が不安で、前回の流産経験もある女性が、陽性判定後に続く出血について相談しています。

陽性判定 4w0d hcg165

3w5dくらいから不正出血続きだんだん量が減ってきましたが昨日今日もよーく目を凝らしてみると白い織物にピンクが少し混ざっていることが2回ほど。

着床出血かと思いましたが、長引きすぎだし
子宮外妊娠かと思いましたがそれだと出血量はだんだん増えていくとのこと。

なんの出血なのでしょうか。

前回も6wで流産しているのでこんなちょっとした出血ですら不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

朝晩と膣錠挿してます

mayuna

絨毛膜出血じゃないでしょうか?妊娠初期にはよくある出血ですよ☺️
私も今回の妊娠でありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    あ、調べたらそれでてきました。mayunaさんは、どのくらい続いてどのくらいの量でしたか?安静は必要でしたか??

    • 6月23日
  • mayuna

    mayuna

    私は5週目から10週目まで続きました!
    量は、生理2日目ほど多くは無いけど、まぁまぁな量って感じですかね💦
    毎日が生理3日目?みたいな笑
    まぁ、生理3日目の量って人によって違うと思うのでなんとも言えませんが、私は2日目がピークで3日目は量が減ってくるタイプなので、毎日3日目みたいだなぁって思ってました笑
    切迫流産と診断されましたが、妊娠初期の出血はよくあることで、それが必ず流産に繋がる訳では無いですし、絨毛膜出血のように問題ない出血の場合もあって、でも流産になる出血なのか安全な出血なのかは、経過を見ないと分からないから、妊娠初期に出血のある妊婦さんは、流産に繋がる可能性もある。という意味で生理流産と診断名をつけるそうです。なので、切迫流産=流産しそう。という意味ではないそうです!
    病院によっては安静を指示する先生もいるみたいですが、最近は初期流産は胎児側の問題だから、安静にした所で流産の出血だったらそれは流産するので、安静は意味が無い。という方針に変わってきてるようで、私は安静しなくていいよ〜いつも通りで〜と言われました。大きい病院は最新の医療にのっとって治療方針進めてくので、安静指示しないところが多いようです!

    • 6月23日
  • mayuna

    mayuna

    生理流産→切迫流産です💦
    誤字すみません💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくよくわかりました
    丁寧にありがとうございました!😭

    • 6月23日