※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰り中、2人目の出産後、上の子との関わりに悩んでいます。幼稚園に行かせるべきか悩んでいます。

里帰りで、3歳の上の子を見てもらうのに気を使います。
2人目の出産終えて10日経ちました。家事は全て任せて、
上の子と遊べるときは遊んだり任せたりしてますが、
1人遊びができない上にめちゃくちゃ全員にずっと絡み続けます😢(少しいなくなるとどこ行ったか探しについてまわります)

やんちゃな時期なので、
疲れさせてるかなとか、しつこいだろうなとか
感じ取ってしまって、上の子への注意も増えて、
こっちきてママと遊ぼうとか気を使ってしまってます。

帰って幼稚園に行かせて、自分で頑張った方が
いいのかなとか思ったりします…
でも多分ワンオペになるので余裕なくなってしまうのかなとか、
身体休める時間なく家事と授乳沐浴とかしてたら帰ってくるよなとか…

延長保育も結局、迎えにいくのに下の子振り回すのと少し距離があるのでしないかなと思ってます。

みなさんならどうしますか?同じような経験された方いますか?どうされましたか??

コメント

のん

2人目のときは3週間、3人目出産のときは2週間のみ里帰りし、後は保育園行かせました!
ワンオペでしたが、保育園行ってる間はゆっくりできたので大丈夫でした☺️

ミク

2人目の時は里帰りせずに上の子は幼稚園に行かせましたー!

延長はたまに使ってました✨