※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期、好物で気を紛らわせるのはいいですか?自分で落ち着くまで待つほうがいいでしょうか。

イヤイヤ期、好物で、つって気を紛らわせるのってどうなんでしょうか?

イヤイヤ期、手がつけれなくてよく、
じゃあテレビ見よう!とか、ジュース飲む?!とか、じゃあおやつの時間にしよっか!とか、外行こうか!とか
いろんな好物で気を紛らわせちゃいます.

自分で落ち着くまで待ったほうがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もよくしてます😅
なるべく、ぎゅーしてお話聞いてもどうにもならなかったらにしてますが…余裕ないときもめちゃめちゃあるので😭
きっかけを作ってあげることで、自分自身のご機嫌の取り方を知ってくれたらいいかなってポジティブに考えてます笑

はじめてのママリ

自分の中でルール決めてます!
病院だったり、どうしても今落ち着いて欲しい時はおやつ、どうしてもではないけどもう付き合いきれないって時はテレビ、自分に余裕がある時は外に連れ出したり放置してみたり…
私のルールでやってます😅

deleted user

全然ありだと思います☺️✨

おやつの時間じゃないのに1日何回もおやつを…とかだと悩みますが、おやつの時間をちょっと早めるとか、外に出かけるとか、特別にジュースとか、めちゃくちゃやってます。笑

2ー3歳ならまだまだ大人の関わりも必要だと思います。
5歳頃には自分で落ち着く力も必要になってくるかなと思います🤔