※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🌸
子育て・グッズ

夜間授乳を忘れて5時間も寝かせてしまいました。娘は元気で問題ないようですが、生活リズムを整えたいと考えています。日中は飲んで寝る繰り返しです。

【夜間授乳忘れて5時間も寝かせてしまった😵】

昨日は寝るのが遅く結局寝たのは1時過ぎ‥そしてお腹すいたで起こされ時計をみたら6時😱

私も旦那も疲れて授乳タイマーすら気づかず‥

娘はいつも通り元気で飲んでおしっこもしっかり出てこれ以上こんな日が続かなければいいけど‥と考えてしまいました(>_<)

そろそろ2ヶ月になるので少し生活リズムを整えたいのですが😵

日中はどうかな‥未だ飲んで寝ての繰り返しになるのかな‥

コメント

はじめてのママリ🔰

2か月の頃は夜通し寝てて8時間とかあげてなかったです☺️
大丈夫だと思います!
しっかり3時間おきに!は新生児まででは?🥲

  • はる🌸

    はる🌸

    ホントですか!
    最近夜寝てくれず色々手こずってしまい、娘もお腹空いたなどですぐ目覚めるだろうという安易な考えで私も眠ってしまい‥そしたら5時間も寝かせてしまいました💦娘も泣き疲れたなどあったのでしょう🥲
    脱水が怖く3〜4時間おきに起こして飲ませてました😅

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男も6月生まれで、夏のベビーでしたが寝てくれるなら寝かせてました!笑
    寝れるなら寝かせてて大丈夫だと思いますよ😊

    • 6月23日
  • はる🌸

    はる🌸

    分かりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月23日
ままり

そろそろ2ヶ月なら、夜間は起きた時だけで大丈夫ですよ😁

  • はる🌸

    はる🌸

    お風呂上がりに母乳を飲ませたのですが中々寝付けずそこからが戦いでした‥笑

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

病院で体重が増えなくて指摘とかされましたか?
もしされてなければ1ヶ月をすぎたら夜は赤ちゃんのタイミングであげたら良いですよ!
夜もずっと3時間おきとかで起きてたらお母さんも眠れないし疲れちゃうと思います💦
日中はまだ間隔が短い事もあるかもしれませんしそこも2ヶ月ならそこまで気にしなくても大丈夫ですよー!
赤ちゃん既に昼と夜の感覚ができていて素晴らしいですね!!

  • はる🌸

    はる🌸

    1ヶ月検診や母乳外来に行った時も特に体重が増えすぎだねなどの指摘はなかったです!
    そうなんですね💦2ヶ月になったら夜間の授乳の事を相談しようとそれまで頑張ってました💦

    ありがとうございます😊

    • 6月23日
みー

生後1ヶ月の時は5時間は普通に空いていましたよ!最初は心配で3時間で無理に起こしていましたが、助産師さんに1ヶ月過ぎたら3時間で起こす必要は全くないと言われました!6時間くらい経ったら起こそうと言われました。

  • はる🌸

    はる🌸

    そうなんですか!
    4時間空いちゃうことはあったんですが5時間空けることは中々なくて😭
    夜中はもう娘が泣いたら授乳しようかなと考えてました

    • 6月23日