※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれれのれ
雑談・つぶやき

保育士の友達が愚痴をつぶやくアカウントをフォローしていて、その内容に複雑な気持ちになる。フォローをやめるべきか悩んでいる。

特に深い意味などはないのですが、
保育士の友達がいて愚痴垢みたいななんでも思ったこと吐き出すアカウントみたいなものをXでフォローしあってるんですが、
よく保育参観なんていらないとか、ほんとだるいみたいなことをつぶやいてます。
別にその子の園に預けてるわけではないので直接的な関係はなにもないのですが、親的な立場からしてそういうふうに思うんだな〜とか、
毎回イベントごとで先生方大変だろうけど親的には感動だなあとか思ったりして感謝感謝ではあるんですが、その子のつぶやきをみてしまうと複雑な感情になってしまうんですがそれはそれ、これはこれなんですかね?

あんまり複雑な気持ちにならないんでしょうか。笑
フォローやめたほうがいいのか、もはやその子のつぶやきは見ないようにするか、、、
つぶやくなよって話では全然ないんですが親的な立場では複雑です。笑

コメント