![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
注文住宅でメーカーやプランと営業さんと間取りを決めて建てた方いますか?満足していますか?内装は限られた中から選び、構造は設計士、照明はコーディネーターが担当。最初は不安だったが、今は満足している。
注文住宅で、最初から最後まで営業さんと間取りを決めていくメーカーやプランで建てられた方いますか?
満足していますか?
賛否両論あると思うのですがうちがそうで、基本的には建築士(設計士?)がつくメーカーですが、予算の関係でそうしました。
内装はある程度限られた中から選んで、構造のチェックは設計士さん、照明はコーディネーターさんです。
私としては最初不安があったものの今は満足していますが、あまりそういった方を見ないので、どうなのかなと💦
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も設計士、建築士さんとは着工まで一度も会うことなく、営業とコーディネーターさんとで決めました🙌🏻
営業が一級建築士資格を持っているかなんかなのと、設計士さんは構造計算や見積もり出すだけだから打ち合わせに同席しないという感じでした😂ほかの営業さんだと建築士さんや設計士さんが同席していたので、真実は謎ですが、、、笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小さな工務店だったのでそうでした!
営業は店長一人です。
細かい計算は営業さんを通して設計士さんに作ってもらっています。
(そしてコーディネーターさんというものがあることを今知りました。笑)
めっちゃ満足してます。完成するまで、色々ありましたし、図面ミスも何度かあって何度も変更はありました。でもそれも全て思い出になるくらいに、人柄が最高のおじさんでした😂
たくさんサービスしてくれたし、一緒に家を作った!!という満足度が大きいです☺️
もちろん、住みはじめて、こここうしたら良かったかもーという後悔は多少ありますが、ここで建てたことに全く後悔はありません🥰
-
ママリ
店長さんは資格があるとかでもないのですか??👀
めっちゃ満足とのことで、よかったですね✨
人柄がいい方だったんですね!そこすごく大事だと思います😆
インテリアコーディネーターさんっているんですよ!
うちは照明の位置、数くらいしか打合せしてないのですが、素人じゃわからないところなので助かりました💦
たぶんしっかりついてもらうと、内装の組み合わせとか家具とかも考えてもらえるんじゃないかなぁと👀
でもママリでも、いなくてもよかった、、て意見時々見ますね😅- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
むしろほぼ自分で決めたものをそのまま採用しました!
大工さん直営の所で収納や細かい部分に関しては多少修正しましたが勉強しながら考えたので大きな問題なくそのまま採用してもらいました(^^)
面白い間取りとかではないですが生活スタイルを考えて色々とイメージして考えたので広くはない中で無駄の無い間取りになったと思ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも営業と決めました😂
設計士は、本当に必要な場面で
口出すだけでした。笑
うちの営業はクソすぎるので
やっぱりちゃんとした設計士が
いて話し合いにも参加してくれる
ところがいいと思います🥹
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせはありましたが、間取りとかは全部営業さんです。
建築士さんは営業さんの作った間取りのチェックなどをしてくれてたみたいです。
営業さんも毎回間取り考えたりしてるので経験がある方だったので全然問題なかったです。
やっぱり新人さんとかだと頼りないかもですね💦
私達も自分で間取りとか考えてましたが、そのメーカーの作り方で出来ないこととかあるので質問したら、「うちの新人よりちゃんと考えて、分かってるわ」と言われました🤣
退会ユーザー
あ、営業がくそすぎて満足はしていないです🤣
ママリ
そうなんですね!
資格を持ってるから他の方の同席がなかったんですかね👀
謎ですね😳
でもやっぱり営業がなんでもこなしたほうが会社としては効率良いのかなーなんて思います😅
忙しそうですが💦
営業くそすぎたんですね笑笑
うちは、営業マンとしても間取りのアドバイスも良かったのですが、肝心の図面(作成は設計士でちゃんと印鑑もありました)で漏れや明らかにおかしな場所に記号があったりということが多数あり、おいおいーってなりました😰
これは営業さんもチェックしてよって感じですが💦