※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ食材を使うことが発達に悪影響を及ぼすか心配ですか?毎日違うものを作るのは大変で追いつかないと感じています。

インスタで出てきたんですが同じものばっかり
あげてると発達に悪影響が出るのですか?💦
全く一緒ではないですが1週間で何度か
同じ食材を使ってしまいます。
毎日全部違うものとか追いつかないです😇

コメント

はじめてのママリ

なんの根拠もないと思います😂
例えば毎日ヨーグルトしかあげない!とかならさすがに栄養偏りますがそんなの極端すぎますし、週に何度か同じ食材使うなんて当たり前だと思います。
そんなこと言ったらどんな本でも最初のアレルギーチェックのためににんじん3回以上連日あげる!ってなってるのに、みんな発達に悪影響になっちゃいますよね😭
食材という意味とは違うかもですがご飯だって毎日同じですし、朝ごはんはルーティン化していくものだと思うので全く問題ないです!
うちの子1歳から1ヶ月ほど白ごはんばかり食べてましたが健康です🤣

tnmh

そうなんですか?😳
離乳食期ほぼ同じのあげてました。というか少食でほとんど食べませんでした😂
今でも毎日同じようなもの食べてるときありますよ〜
発達に悪影響、、あるんですかね?
今のところ我が子では感じられないです(・_・;
元気ですしたぶん定型発達だと思います。たぶん。

ふうか🔰

気にしたことないですー!
同じように育てましたが上の子は定型発達で下の子はASDですよー!

はじめてのママリ🔰

全然気にしたことないです!
そのくらいの頃から今でも朝ごはんは毎日パンと卵焼きとバナナです笑