※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育料って旦那と妻の収入の合計が反映されるんでしたっけ?🥹

保育料って旦那と妻の収入の合計が反映されるんでしたっけ?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

収入というか、住民税の合計ですね🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊🙏すっごく無知で申し訳ないのですが、扶養内でも妻もある程度の金額働いたら住民税が発生するから、その妻の分の住民税も足されるという理解であっていますか?…🤔💭

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

実際には収入ではなく、控除前市民税所得割額の合算です😊なので妻も非課税や均等割のみでなければ旦那さんのものと合算されます。ただ扶養内で働くなら税扶養で非課税にできる可能性もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです💗勉強になりました🥰ありがとうございます😊

    • 6月22日
みんてぃ

住民税なので、どちらかが非課税なら加算はされないです🙆‍♀️
500万&500万なら二人分の住民税ですが、
900万&100万なら、100万の方は非課税になるため900万の方のみです。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    ↑自治体によっては100万だと課税になります🙇

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんて分かりやすい説明😭💗
    とても理解できました🥰ありがとうございます💗💗

    • 6月22日