※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

七五三の着物、購入かレンタルか迷っています。購入は安いが、レンタルは高いようです。どちらが良いでしょうか?

七五三の着物は購入かレンタルどちらが良いと思いますか?10月までに前撮り、10〜12月でお参りの予定なんですが、調べると着物は購入したほうが安いようで、、😭
ネットだとフルセット1万くらいで買えますが、スタジオでレンタルすると1万5千円以上します💦

購入で持ち込みされる方が多いんでしょうか?それとも値段気にせずレンタルですか?
レンタルのほうが高くなるとは思っていなくてびっくりです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私はメルカリなどやってないのでその後の処遇に困るなぁと思い割高でも良いものをレンタルしました!
レンタルは品質が良かったりして高めなこともあるよねと話してました☺️

はじめてのママリ🔰

どちらも同じポリのものですか??

着物って手入れがお金かかるので、レンタルはクリーニング代がけっこうかかってるんだと思います🤔

うちは、私が着た着物を仕立て直して子どもに着せましたが、購入するとなると色々こだわってしまうし、そこのスタジオでヘアセットや着付けなどもしてもらうなら、そこでレンタルが1番スムーズだと思います!

自分で着付けができる。ヘアセットも自分でする。第二子など次使う子が決まってるなどあれば、購入がいいと思います!

はじめてのママリ🔰

1万円の購入のものと、レンタルのもので素材や質が違うのではないでしょうか🤔

手入れ管理が大変なので、わたしなら良いものをレンタルするかな、と思いました☺️
スタジオが持ち込み料などかからなかったり、素材などにこだわりがなければ、好きな柄で選ぶのもありかなと思いました👍

みゆあ🐰💜

2人姉妹ですが、全てレンタルです!置き場所に困りますし、
上は上、下は下で、似合う着物が違いました😌

ます

ママリでお勧めって紹介していた呉服屋、サイトの口コミも良かったので予約しました。

うちは5歳長男をメインに次男もついでにやるので2セット。
楽天のスーパーセールで半額クーポン使ったので一人分の値段で2セット予約できました。

抑えようと思えば抑える方法はまだあるかもです。

こま

2人ともスタジオでレンタルにしました!
持ち込み料がかかるので、レンタルとそんなに変わらないと思ったのと、小物も揃えてくれて、お参りのあとも戻しに行くだけで楽なので!!
楽天とかで3泊4日レンタルとかもありますよー!
値段はピンキリですが😂
私は自分もお参りのとき着たいのですが、大人のはレンタルがとても高かったので、楽天でレンタルして持ち込む予定です!

はじめてのママリ🔰

うちは着付けできないのでスタジオでレンタルしました

スタジオだとプランの中に前撮りの着付けとヘア、お宮参りの着付けヘアセットがついているので割安でした

自分で着付けできるなら購入が良いかもですね

ママリ

女の子の7歳の時は、
着物好きな祖母が正絹の着物を仕立ててくれました。

が、管理が難しくて、
結局好みも変わってしまい、
7年後の次女の時にはレンタルにしてしまいました💦

3歳なら自身でも着付けできるかもですが、7歳の帯つきは難しいですし、
持ち込み料金も結構しますよね??
持ち込み着物なら、
肩上げや半襟縫いもしなくてはならないし、
結構面倒だと思います😭

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!
デザイン重視で質は気にしていなかったんですが、みなさんのコメント読んで3歳の七五三で着る着物は大人と同じ着物だと知りました💦
お食い初めの時の袴ロンパースみたいな感じかと勝手に思ってました…😂
着付けは全くできないのでスタジオレンタルにします!参考になりました😊