※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供がお腹に乗るお昼寝の影響について相談中。お昼寝の方法を考え中で、赤ちゃんへの影響が心配。

妊娠初期に子供がお腹に乗ることについて

最近お昼寝が1回に纏まりそうな気配がありつつも時間的にまだ無理でまだ頑張って2回寝てもらわないとといった状況です😰
その為午後のお昼寝は最近抱っこ紐で無理やり寝かせている状態です…問題はこの2回目のお昼寝の時にベットに下ろせない事です😥下ろせないので抱っこのままソファーに私が寝るように寄っかかる形になってしまい、子供の体重10㌔がモロにお腹に来るので苦しくなってきてしまいました🥹
時間は1時間無いくらいです。赤ちゃんに影響はあるでしょうか?

もういい加減他の方法を考えないととは思っているのですが、息子が寝ないと夜が大変だし、私自身もつわりと眠気でカツカツの状態です😰

コメント

なつみ

ご質問の回答とは違くてすみません😅

うちはちょうど一才になる手前から上の子も下の子も添い寝形式に変えました🙋🏻‍♀️
元々抱っこで寝かしつけてたのですが、重くてしんどくなってきたので、
試しに腕枕して添い寝トントンからの寝たふりで2人とも意外と寝てくれましたよ!
大体10分くらいで寝ます^^

お子さんの性格にもよるかもしれないですが、妊娠中の抱っこ紐って少し不安なので、一度チャレンジしてみても良いかもです🥺✨

うちも年子なので、大変さすごく分かります🥲
つわりと育児家事で大変だと思いますが、少しでも休めますように、、!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳からでも添い寝で寝てくれるんですね😭!
    夜のすごーく眠い時間だとそばにいれば1人で寝てくれるようになりましたが昼は最初から無理だと思っちゃってました🥹
    昼もやってみます!ありがとうございます😭

    • 6月21日
ママリ

まさに初期から現在もその状況ですが、先生からは大丈夫と言われてますよー!!
夫がいるときは変わってもらいますが、いなかったら頑張ってます、、、
さっきも思いっきりかかと落としされました😅

はじめてのママリ🔰

うちも1歳前からお昼寝1回になりました!
はじめはお昼11時くらいに食べさせて12時くらいかなお昼寝させてました😊
夜は6時に寝てたので朝も早かったです(笑)

だんだんお昼まで起きてられるようになって、13時〜昼寝って感じになって夜も19〜20時に寝てます😴

微妙な時期は朝寝したら昼から寝かすの苦労したし、あまり寝なかったです🫠
いい感じに落ち着くといいですね🥹

私が寝転んでるとお腹の上に乗って飛んでます🫣
赤ちゃんは羊水に守られてるので、抱っこしてお腹の上にいるのは大丈夫かなと思います😌