![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
昨年と今年と年収が変わらなさそうであれば
それで大丈夫です。
増えそう、減りそうなどがあれば
おおよその推定額でシミュレーションします。
ママリノ
昨年と今年と年収が変わらなさそうであれば
それで大丈夫です。
増えそう、減りそうなどがあれば
おおよその推定額でシミュレーションします。
「ふるさと納税」に関する質問
ふるさと納税の仕方教えて下さい🥲 ふるさと納税ってその年の世帯年収によって寄付額が決まるんですよね? いくら収入があったかって年末調整の紙でわかりますよね?申込間に合わなくないですか?
確定申告に関して教えていただきたいです💦 医療費控除、ローン控除、ふるさと納税 の申請をしたいと思っているのですが、 ①確定申告書は夫のものを書くのでしょうか?(昨年2月に私は仕事を辞めて以降収入はないです) …
ふるさと納税で食費や日用品浮かしてる方✨️ コスパ良いのよければ教えてください🙏 ※贅沢系ではなく、食費日用品に還元できてコスパ良いのを探してます! 我が家は豚肉、魚の干物、お米を頼んでたのですがお米が値上がり…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♂️
今年度とは、令和6年1〜12月分でいいのでしょうか?
3月に決算ボーナスがあったので年収があがりそうです。
ママリノ
そうです。
すでに半年経ってるのである程度はやって
残りは11月あたりにラストスパートでもいいかもしれませんね。