※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

洗濯機はドラム式か縦型?どちらがおすすめですか?両方メリット、デメリットあれば教えてください!

洗濯機はドラム式か縦型?どちらがおすすめですか?両方メリット、デメリットあれば教えてください!

コメント

くろねこ🐈‍⬛

ドラム式壊れやすいって聞いたことあります🙄

♡

私は縦型ですが特に困ったことありません。ドラム式は子供が入っちゃうとか聞いた事あります…あとは見た目の好みとかですかね?

はじめてのママリ🔰

ドラム式に変えましたが、結局手入れも大変だし、乾燥機能がやっぱりまず壊れると思います💦

うちはまだ3年目ですが乾燥が効かなくなり、保証内で一度清掃してもらってます💦

やっぱり、縦型+乾燥機が1番いいんじゃないかとなりました😂

はじめてのママリ🔰

ドラム式の乾燥はいまいち、と聞いたので縦型プラス乾燥器にしてますが、特に不満はないです!
でも最新のドラム式なら乾燥も優れてるのかもですが💦

はじめてのママリ🔰

ドラム式です。
乾燥しっかり乾くしタオルはふわふわだし良いです!

デメリットは今の所はとくにないですかね。お手入れもそこまで私は大変ではないです!ただ、値段が高いですね。

mari

我が家はドラム式です!

メリットは乾燥機能があるのでとにかく好きなタイミングで回せる、乾燥使うとふわっふわ、音が静か…とかですかね😉

汚れ落ちが縦型より劣る、乾燥機能が落ちるとかは特に感じてません☺️
手入れもカパッと外してゴミ捨てるだけなので楽です🙈
メーカーにもよるかもです!

乾燥は経年劣化で効きが悪くなることもあるようなので、そしたらエアコンとかと一緒で業者呼んでクリーニングが必要みたいです👀
5年目だと今のところ大丈夫です❤︎
デメリットはやっぱり価格面ですかね🤔
とはいえメリットが大き過ぎるので費用対効果も満足してます☺️

むにゅ

縦型です。

縦型は水流で洗うので汚れが落ちやすい、特に日本の水道水は軟水なので汚れ落ちが良く水をたくさん使って水流で洗う方が生地を傷めず汚れを落とせます。

ドラム式は少量の水で叩きつけるようにして洗う叩き洗い方式なので外国のように硬水で水道水では汚れが落ちにくい地域に適しています。
水が少量で済むのはありがたいですが縦型に比べると構造が複雑なため故障も多くなります。

子供の成長とともに洗濯物も増えるので縦型+乾燥機がベストだと個人的には思っています。
実家がドラム式でしたが実家のドラム式で一回目の洗濯&乾燥終わるまでの間の時間で縦型+乾燥機なら2回目を回し終わるので汚れ落ちだけでなくタイムパフォーマンスの面でも縦型は優れているなと感じます。

はじめてのママリ

ドラムはハズレを引いたときに、数年で壊れて痛い目に遭うというイメージです💦
手入れも手間がかかるし、乾燥機能がどうしても弱くなっていきますよね。
うちはシャープの穴なし洗濯槽なので、洗濯槽掃除もあまりしないし、ドラムより水が多い(でも縦型の中ではダントツ節水ではある)ので汚れがよく落ちるし、乾燥機は単体を使っています。
縦型って単純な作りなので長持ちするなぁと思います。