※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夏休み、学童で昼食はどうしていますか?昼食提供を検討中で、参考にさせてほしいです。お子さんの反応を教えてください。

夏休み、昼食を出してくれる学童に行ってる人いますか?

うちは一年生で、初めて夏休みに行きます。
自分で弁当持って行くか、学童からの昼食か選べるようで、皆さんはやはり仕事してるので学童からの昼食食べてますか?

私は楽したいので、昼食提供してもらいたいのですがお子さんの反応はどうでしたか?
学童によって様々だと思いますが、参考にさせてほしいです🤗

コメント

ままり

配食サービスのある学童でした!
事前に注文制で、うちの子は偏食が少しあるので、献立見ながら、食べたくない日はお弁当、食べれる日配食でした😅正直、お金はかかるけど配食食べて欲しかったですが、子供はお弁当の方がいいとは言ってました😇
娘は、他の子はお弁当とか菓子パンとか配食とか様々だったとは言ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    1日ずつ変更できるのはいいですね!

    ちなみに夏休み前に配色サービスについて保護者で説明を受けたり、紙をもらってこんなものがあるよ、とか見ましたか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者、ではなく、保護者会、です🙏

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    夏休み分の献立が事前に配布されて、それを頼む感じでした!説明は特に無くて、事前に注文お願いしますって用紙来た感じでした😂

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    保護者会とは一切なく、後何かあったら各自先生に質問って感じでした!

    • 6月21日
ママリ

隣にパン屋さんがあって、パン買う人もいれば、お弁当注文もできます。
もちろんお弁当持参も可能です。
うちは、その日の気分や子供達の希望にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    パン屋のパンは自分で選ぶんですか?🤔
    たまにはパンとかいいですよね😊

    ちなみに夏休み前に昼食についての、学童で保護者会で説明があったり、プリントでこんなものがありますみたいな説明とかありましたか?

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    普通のパン屋さんなので、自分で選びます。
    保護者会はないです。それぞれみんな違う時間にお迎えに来てるので、その都度先生が説明してます。お昼はモデルのお弁当が玄関前にあって、明日はこれですって感じで飾ってます。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で買いに行くってことは早くからパン屋さん開いてるんですね?!

    なるほど!うちは基本子供だけで帰ってくるので、保護者会でどんなのか見れるんですけど、19時開始で次の日も仕事あるのでどんなのか見に行くか悩んでます、、
    給食とは少し違う感じですか?

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    パンやさんは、その日買いに行く人と先生と一緒にお昼の時間に行きます。レジでのやり取りはそれぞれで行います。それも学習の一環です。
    お弁当は普通のお弁当ですけど、子供が食べそうなものが入ってます。給食ではないです。

    • 6月21日
3kidsママ

うちはそんな素敵なサービスなくてお弁当なのですが、菓子パンとかコンビニのお弁当やおにぎりっていう人が多いみたいなので、気兼ねなくそういうのに頼ろうと思ってます笑🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    皆が持って行ってるならいいですね!むしろ子供もそっちの方が喜びそう😂
    早速このサービスの話したらこっちの方がいいって言われたので😅

    • 6月21日