※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

学童落ちたら夏休みの予定と、パートの安定性について悩んでいます。お留守番できるか、どのくらいの時間なら大丈夫か教えてください。

学童落ちたら夏休みなどはどうする予定ですか?
頼れる人が近くにいない前提で💦

今パートを決めるのにいろいろ悩んでいます。
長期連休は休みのパートがあるのですが、派遣なので突然3ヶ月切られて、また忙しくなる3ヶ月後から雇用などということもありえるようです🥹

雇用が不安定なので迷っているんですが、学童に落ちた時のことを考えると長期連休にお休みもらえるのはメリットです。

安定した普通の雇用のパートもいいなと思っていますが、学童落ちても、小3ぐらいならお留守番できますか?
お留守番させてる方は週どのくらい、何時間くらいさせてますか?

よかったら教えてください🙇‍♀️

コメント

ママ

来年小一になる息子がいます!私も学童に入れるかが心配で同じことで悩んでいます💦ただうちの地域は学校終わったら児童館へ直接行って良いそうでそこで宿題やったり遊んだりできるみたいです!なので学童落ちたら最悪児童館へ行ってもらうことになるかなと思っています💦
派遣だと不安もありますよね😥私は色々考えてずっと働ける場所へ転職予定です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夏休みはどうされる予定ですか?
    学童が無理だったらその児童館に通わせますか?💦
    うちも同じようなシステムがあるのですが、学童のように先生が見守ってくれるわけではないので子どもだけで朝から夕方まで児童館に行かせるのは心配で😭

    • 6月20日
  • ママ

    ママ

    夏休みはお盆の期間は実家で預かってもらって、それ以外は児童館かなと考えています😂もちろん送り迎えはするつもりで、時間短くできたら夏休み期間だけ働く時間を減らそうかなと思っています!

    • 6月20日
ママリ

そういうママ友は民間の学童に入れてましたよー!
うちは学童入れてなくて、小3の子がいますが、今年から午前中のみ多くて週4お留守番させようと思ってます💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません田舎なので民間も全然ないんです…💦
    午前中のみならまだ安心ですよね!もし答えられたらでいいのですが、どんなお仕事してみえますか?

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦

    園の給食調理です!
    仕事は午後もあるのですが、午後は遊びに行っちゃうことも多いので、ざっくり午前中はお留守番と書きました💡
    似たような状況のママ友と助け合ったりしてます😊

    • 6月20日