※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でぐずる時、先に母乳をあげる方がいいですか?食べる意欲はあるが途中でぐずる場合、中断するか続行するか悩むことがあります。

離乳食でぐずる時

スプーンを差し出すとぱくっと咥えはします🥹
でも口の中に食べ物入ってるのに咥えるとすぐぐずって、またスプーン差し出すと食べて→ぐずってという感じですの時があります。
お腹が空きすぎて母乳が飲みたいのか、離乳食くれくれと怒っているのか、、おそらく前者だと思うのですが。

こういう時は先母乳あげた方がいいんですかね?
食べることには食べるので中断するか続行するか迷ってしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

先に少し授乳してからあげるとぐずらずたべてくれますよ🥰
慣れてきたらご飯=授乳の感覚も少しずつ変わってくるのでお腹空いて授乳しなくても食べてくれたりして泣き止んだりしてくれるようになりました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    だんだんわかってくれるとのことで、ぐずったらとりあえず授乳してみて様子みようと思います🙇🏻‍♀️

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の途中で泣いたらおっぱいもらえると思っちゃうので良くないと見ました。
    なので授乳するなら離乳食はご馳走様の方がいいかと😊

    離乳食食べる前に少し飲ませる、もしくはもうぐずったら離乳食はおしまい。片付けて授乳の方がメリハリつくと思います!
    離乳食始めた頃はお腹空いた頃に食べさせてその後授乳してました。
    慣れてきたら量も増えるのでお腹すきすぎるとグズるので授乳軽くしてから食べさせてました☺️
    今は3時間空いてぐずってもそのまま食べさせます👏

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    メリハリつけることが大事なのですね✨
    お腹空きすぎてしまうと泣くし、難しいですよね😓
    たくさん食べられるようになってくるとまた変わってくると思うので、見極めながらやってみようと思います🐣

    • 6月21日