※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

千葉県に引っ越し予定で、都内勤務の転勤族です。千葉市、船橋市、市川市で暮らしやすい街やおすすめの駅を教えてください。

千葉県に引っ越し予定です。
転勤族でも暮らしやすい街はありますか?
都内勤務予定なので千葉市、船橋市、市川市で探しています。
おすすめの駅などあったら教えてくださると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

東西線沿いは朝のラッシュ時
混雑が半端ないので
東西線以外で探したほうがいいと思います😂

そんな私は東西線の妙典駅に住んでますが、転勤族の方がすごく多いです!でも始発があるので、並べば座れます。。。

あわもり

都内勤務なら市川市か、候補にないようですが浦安市がいいんじゃないでしょうか。
千葉市と船橋市は少し都内まで遠い気がします。
船橋市でしたら東京メトロ東西線始発駅の西船橋駅がギリギリかなぁって思います。
市川市に住んでいますが、東京がやることにすぐ追随するので子育てはしやすく感じています。待機児童もゼロです。(もちろん、人気の園に入りたければ待機必要ですが)
駅まで選べるなら快速が止まるのが妙典、浦安なのでその辺りですかね🤔
家賃が安く、比較的新しい物件が多いのは南行徳〜西船橋の間です。

four_u

千葉市に住んでますが、どちらかというと腰を据えて住むエリアかな〜と思います。
保育園で周りのご家庭にも都内勤務の方がとても多いですが、転勤がない前提で持家にしている方が多数派です。。
電車でどうしても座りたい!という事であれば始発駅の千葉駅か蘇我駅の周辺は選択肢になるかと思いますが...

上がっている以外では習志野市(津田沼駅)なら東京駅まで30分ですしアリかなと思います💡

くまちょ

千葉市はあまり分かりませんが、市川市は姉が住んでいて聞くところ田舎寄りでスーパーはちょっと物価高めだそうです💦
姉は住んでるところが合わないみたいで会う度に引っ越したい~とボヤいてます😂

私は船橋市の習志野市寄りに住んでいて、前の職場は船橋駅でした!
自分が使ってる感じでは、船橋駅より津田沼駅の方が使いやすいイメージです!
新京成線が家賃も高すぎず田舎でも都会でもなく住みやすいです!

ままり

賃貸なら流山市おすすめです!保育園も多分入れるしスーパーも多いし。
人気すぎて戸建ては高すぎるマンションは買えないのが難点ですが、賃貸なら断然おすすめです。都内にも意外と出やすいですよー!

mii

地元が浦安ですが浦安はマジで家賃がたっかいです!ただめちゃくちゃ住みやすい&スーパー多い&遊び場も多いのがメリットです🥹🤍
今は新船橋エリアに住んでますが新船橋〜塚田エリアも総武線船橋駅近いしイオンモールあるしかなり都会でオススメです🤍浦安より安いのもいいです😹

みみみ̯ꪔ̤̮

都内在住から津田沼駅に戸建てを買いました( ੭ ˙࿁˙ )੭ ᐝ

主人は東京駅、私は錦糸町まで出勤しています。
津田沼は始発電車や終点になるものもあるので朝は始発で寝て出勤して帰りも津田沼終点のものは混雑が控えめです😴
イオンやフォルテ、他にも駅ビルが多くベビーカーでも出かけやすいです。

船橋市の保育園は場所によっては大雨の際など保育園がハザードの影響で休園になるのでHPで対象園見ておくといいです!津田沼エリアは雨でも預かってくれます。

はじめてのママリ

都内勤務なら市川がいいと思います。が、私自身関西育ちで市川に10年近く住んでましたが、スーパーなど駅前じゃないと不便だし、あまり生活的には微妙でした。

病院とかたくさんあるのは嬉しいですが…。
市川は高いので結局違う市に家を買いました。

DXB

その中なら、市川の総武線周りを探すかな〜?あと他の方も書いているが浦安市。
あとは松戸駅の松戸市なら都内も行きやすい。
船橋も西船あたりだと、ららぽーと、コストコなどがあってお子さんを連れて遊びに行きやすいです。
千葉市も行けなくはないが、ちょっと遠い気がします。