※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校に必要な物は、箱ティッシュや廃材、プール用品、スキーウェアなどです。

小学校になってから、今週中や今月中に用意してくどさい!等、どんな物がありますか?
箱ティッシュや、廃材や、プール用品、スキーウェア?など、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

空き箱、新聞紙、あとは図工に使う材料(これは子供の好みなのでビーズや毛糸、ハギレ、綿、モール、卵のパックなどです)
あとペットボトルも硬めのものって言うのがありました!朝顔や野菜の水やりをするのにペットボトルにジョウロのキャップをつけるんですが、押すとベコベコに凹んでしまうと使えないので🥺学校からは、炭酸水のペットボトルがお勧めです!と言われました😂

ままり

箱はありましたね。
数種類必要でした。
プール用品、新聞紙(書道の授業)、ペットボトル(水やり用)、昆虫飼育用の虫かご、廃材、紐(ホルダー用)、手ぬぐいなど、他にもたくさんあります。

はじめてのママリ🔰

私も気になってたけど結局学校によるので入学してから知るか同じ学校に行く先輩ママに聞くしかないんだなって思ってます。

小1なのでまだ数ヶ月しか通ってないけど、折り紙、ペットボトルの蓋、空き箱、紙コップ、容器のカップ、新聞紙、ペットボトル(朝顔の水やり用で特に指定はなし)プール、硬筆鉛筆、セロハンテープ、ピアニカ、その他に何か使いたければ教科書の内容みて持ってきてもいいですよとかなのでそれは自由です。