※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2525mama
子育て・グッズ

七五三の写真で泣いて撮れない子どもがいるか悩んでいます。イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なり、キャンセルを考えています。

七五三の写真だけを考えています。当日衣装を着るのを嫌がったり、泣いて撮れなかった方いますか?
最近イヤイヤ期と赤ちゃん返り?が重なったような、、、日に日にひどくなっているのでキャンセルしようか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の話しなんですけど、3歳の七五三の写真ギャン泣きしてます🤣

後日撮り直しも出来たそうなのですが、母がこれはこれで面白い‼︎って言って撮り直ししなかったみたいです笑

私はその自分のギャ泣き七五三の写真好きです笑

  • 2525mama

    2525mama

    ギャン泣き写真もいい思い出になりますよね🍀数年経てば笑い話にも!
    当時のお母様の心中お察しします。😇😂

    • 6月19日
mithrandir

友人の息子さんが嫌がりすぎて衣装着れませんでした💦
どうしたかと言うと、それも思い出かなということで、そのまま私服で大泣き顔で家族写真撮っていました😅

そこまで割り切れるのなら、3歳の時はこんな感じだったなぁと一つの思い出にはなると思います。
でも、男の子は3歳をやらず5歳だけのパターンも多いので、無理して3歳でやる必要もないかなと思います😊

我が家は絶対に3歳では衣装着れないし写真撮影に耐えられないと思ったので、諦めて5歳のみにしました😅
あれだけ3歳の時は無理だと思っていたのに、5歳はしっかり着れたし写真もバッチリ撮れました!!
やはり3歳に比べると大きくなっているんですよね🥰

  • 2525mama

    2525mama

    私の中では割り切って撮りたい気持ちが強いのですが、夫は元々イベント事?が嫌いなのですでに諦めモードです。笑

    たった2年でも子どもの成長は凄まじいですよね❤️‍🔥

    • 6月19日
ふーママ

3歳の七五三をスタジオアリスで撮りました‼️
相談の日に衣装を選んでいたので当日はその衣装の気分ではなくイヤイヤが始まり大変でした💦
その日は結局撮れず延期に😅
2回目の時は当日に衣装を選ばせていただきました✨
ぐずぐずで全然笑顔が撮れず…
スタッフさんがものすごく頑張ってくださりなんとか撮れた奇跡の笑顔を写真に残しました🤣

  • 2525mama

    2525mama

    当日の気分で本当に左右されますよね。🫠🫠

    数秒で良いので機嫌良く、一枚でも笑顔の写真が残せたら万々歳です😂

    • 6月19日